赤坂の氷川公園で「ローズフェスティバル」 ガイドツアーやワークショップも

  • 2025年5月1日
  • みんなの経済新聞ネットワーク

 赤坂の氷川公園(港区赤坂6)で5月10日・11日、「ローズフェスティバル」が開催される。(赤坂経済新聞)

 氷川公園(提供=高橋是清翁記念公園管理事務所)

 同園は赤坂駅近くにある地下に駐車場備える人工地盤の公園で、中央に噴水とバラ園を整備した西洋庭園。同バラ園には四季咲きのバラも多く、一年を通して色とりどりの花を楽しむことができるという。

 期間中、咲き始めは黄色で花弁の縁から徐々に赤く変わる「コルデス ジュビリー」、つるバラ系で複雑な花びらの模様が特徴の「フランボワーズ バニーユ」、黒・赤・紫という重厚感のある花色の「グレーフィン ディアナ」、甘酸っぱい香りが特徴の「オーキッドロマンス」など約40種類のバラを楽しむことができる。

 港区の担当者は「駅近にある小さな公園だが、バラ園が素晴らしいので維持管理に力を入れている。バラがきれいに咲いているので、区民の皆さまに見ていただくきっかけになればとイベントを開催している」と話す。

 10日は、「TBS赤坂みつばちプロジェクト」による「みつばち教室」や、公園の植物担当者がバラの基本情報や見どころなどを紹介する「バラ園ガイドツアー」を開催。11日は、絵手紙サークル「なでしこ」による「絵手紙体験教室」(500円)、バラの解説と剪定(せんてい)ができる「バラの剪定体験」を行う。両日を通して「自然素材のチャーム」「アクリルキーホルダー」などを作る「クラフト教室」(500円)、オンラインコミュニティー「コンポスト部」による土作りの質問コーナーや「コンポスト展示」、赤坂図書館のスタッフがバラに関する本を紹介する「バラのブックリスト」なども行う。

 同担当者は「狭いエリアにギュッとバラが詰まっていて、フォトスポットの用意もある。ぜひ写真を撮りに来てほしい。『バラの剪定体験』では、園内にある好きなバラを1本無料でお持ち帰りいただける」と来場を呼びかける。

 開催時間は10時~16時。入場無料。一部のワークショップは有料。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 みんなの経済新聞ネットワーク All Rights Reserved.