サイト内
ウェブ

第9回 ストレスケア・精神的な疲労を解消する「ふたりヨガ」パートナーヨガワーク

  • 2011年5月1日

下半身〜脊椎・ハムストリングスをゆるめるワーク

脊椎・ハムストリングスをゆるめるワーク
うつぶせになっているA の片膝を曲げ、自分の身体にもたれかけるように支える
脊椎・ハムストリングスをゆるめるワーク
 骨盤や仙骨、お尻周りも精神的なストレスにより緊張が大きく現れる部位です。身体の力を抜いて、パートナーに身を預けることで、効果を最大限に高めます。

  1. Aは足を腰幅に開き、うつぶせに横になる。
  2. BはAの片膝を曲げ、自分の身体にもたれかけるように支える。Bは足を開いた長座で座り、Aの伸ばしている反対脚の上に脚をのせるようにして座る。
  3. 片手で足首の辺りを支え、片手で膝の裏側辺りを指先で横にスライドさせるようにして柔らかにほぐす。卵を包むような手つきで、ギターの弦をはじくように、膝裏の筋肉の束を柔らかくほどくように行う。
  4. 身体が十分にゆるんでくる、またワークの与え方が適切だと、Aの背中や肩甲骨の辺りまで揺れるように感じられる。
  5. 片足が終わったら左右を比べてみる。脚の長さが伸びていたり、足の開き方が整っていたりする。
  6. 反対側も同様に行う。

脊椎・ハムストリングスをゆるめるワーク 脊椎・ハムストリングスをゆるめるワーク

腿の前面をゆるめるワーク

腿の前面をゆるめるワーク
撮影協力:スタジオ OHANA Smile
ヨガインストラクター 中島正明先生
 背骨(特に胸椎)をゆるめて内臓とくに消化器系の働きを活性化します。背骨には脳から通じる大切な神経束がはしっています。そこに日々の疲れや緊張が残っていると、カラダのあらゆるところに不調をもたらす原因となります。背骨の緊張や疲労を解消させ、食べたものを消化し、心地よく眠ることが健やかな身体を保つ秘訣です。

  1. Aは、割り座で仰向けに横になる。
  2. 軽減法として、背中が床に近づかない場合は、背中の下にクッションやブランケットなどを敷くと良い。
  3. Bは、腿の前面を両手で交互に手のひら全体で圧迫する。ゆっくりと身体全体を使って。
  4. だんだんと力が抜けて、背中が床に近づいてきたり、腿の前面が柔らかくなってくると良い。

■筆者紹介

高橋由紀さん 高橋由紀

身体の不調から自身の体質改善のためヨガをはじめ、病を克服。ヨガ歴12年。一児の母。日本におけるベビーヨガの第一人者として活躍。2000年より、医療機関に勤める傍ら、ヨガの指導のほか、ベビーマッサージ講習会・子供の能力開発や親子のストレスマネジメントをはかるためのクラス・遊びや運動を通して親子のコミュニケーションをはかる活動等に取り組む。数々のボディワーク・呼吸法・身体の調整法・食育を学ぶ。2005年 武道・ヨガ・瞑想を融合したホリスティックトレーニングbudokon-武道魂、日本最初の公式インストラクターとなる。日本語版DVDにも出演、他TV・雑誌など出演多数。2006年親子で渡タイし、タイヨガマッサージを学び、タイ国政府文部省公認タイヨガマッサージ師資格・ルーシーダットン指導者資格取得。2008年Baby Yoga Associatesを代表の新井とともに設立し、ベビーヨガ・キッズヨガ・Self Adjustment-骨盤調整ヨガなどのプログラムを開発し、講師の育成にあたる。日本古来の育児法に基づくヨガ的育児DVD「Baby Yoga Therapy」のほか、ベビーヨガの祖として世界的に有名なイギリスのフリードマン博士のDVDの日本語版プログラム監修を行う。現在日本各地のスタジオにて、Baby Yoga・Kids Yoga・Self Adjustment(r)-骨盤調整ヨガ等のインストラクターをつとめる。
(株)Baby Yoga Associates 取締役・Program Director HP:http://www.baby-yoga.jp/

 

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。