サイト内
ウェブ

2つのフレーバーを同時に作れる!材料を混ぜるだけの「簡単アイスクリーム」

  • 2025年2月16日
  • レタスクラブニュース
材料を混ぜるだけの「簡単アイスクリーム」
材料を混ぜるだけの「簡単アイスクリーム」 / (C)megu'cafe/KADOKAWA



ホテルパティシエとして研鑽を積み、現在もカフェでスイーツを作る現役パティシエmegu'cafeが、経験をもとに考案したおうちで気軽にトライできるスイーツレシピ。
スーパーやコンビニで買える普通の材料で、特別な道具も用いず、簡単な工程で完成! プロの知るちょっとした「コツ」で、お店のような仕上がりになります。「混ぜて焼くだけ」「冷蔵庫で固めるだけ」「仕込み15分以内」など、初心者でもトライしてみたくなるレシピがいっぱいです。

※本記事はmegu'cafe著の書籍『ふつうの材料だけで作る お店みたいなスイーツレシピ』から一部抜粋・編集しました。






簡単アイスクリーム

材料を混ぜるだけの、超簡単アイスクリーム。
コーヒー&ナッツ味とミックスベリー味、2つのフレーバーを同時に作れます!

コーヒー&ナッツ味とミックスベリー味
コーヒー&ナッツ味とミックスベリー味 / (C)megu'cafe/KADOKAWA


材料(2種類×2~3個分)
[アイスクリーム生地]
<A>
牛乳…80g
生クリーム…200g
<B>
卵黄…2個分
グラニュー糖…40g
バニラエッセンス…2~3滴

[コーヒー&ナッツ味]
インスタントコーヒー…5g
熱湯…10g
素焼きナッツ…適量

[ミックスベリー味]
ミックスベリー(冷凍)…50g

下準備
●インスタントコーヒーを熱湯で溶かす。
●ミックスベリーは解凍し、つぶしてペースト状にする。
*フードプロセッサーで解凍後ペースト状にするときれいな色になります


作り方
1.<A>を合わせ、ふつふつするまで沸かす。
*牛乳と生クリームの温度で卵黄に火を入れるので、周りがふつふつと沸くまできちんと加熱すること

2.ボウルに<B>を入れ、すり混ぜる。

3.1を少しずつ加え、その都度しっかり混ぜ、裏ごしする。
*裏ごしすることで食感がなめらかに!

4.2等分にし、一方にはコーヒーとナッツ、もう一方にはミックスベリーを加えて混ぜ、バットに流し、冷凍庫で8時間以上冷やし固める。

Memo
●ディッシャーで市販のコーンにのせるとお店みたいに。
●作りやすい量のレシピです。1種類だけ作る場合はコーヒーまたはミックスベリーを2倍量入れます。

著者:megu' cafe(馬場めぐみ)
製菓学校卒業後、ホテルパティシエに。退職後、現在はカフェに勤務しながら日常のお菓子レシピも考案し、SNSにレシピを投稿。カフェのようなクオリティの見た目からは想像できないほどの手軽さ、作りやすさで反響を呼ぶ。

<注意点>
●材料は基本的にg表記しています。水、牛乳、生クリームは1g=1mlです。
●SNSで紹介しているレシピと材料や作り方が異なる場合がありますが、どちらも間違いではありません。



著=megu'cafe/『ふつうの材料だけで作る お店みたいなスイーツレシピ』







あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved