【神対応】「ああいうの大嫌いなの」ネチネチクレーマーを撃退する上品マダムに読者から称賛の声【作者に聞いた】

  • 2025年5月7日
  • Walkerplus

 接客業であったすごい客
接客業であったすごい客 / 画像提供:タジマオオカ(@pu92yu)

接客業をしていると暴言を吐かれたり、クレームを言われて落ち込むことがある。しかし、悪いことばかりではない。「多くの方は良識のある優しいお客様です。そういったお客様に出会えたり話したりしていると『人っていいな』と思える瞬間があって、それが販売の仕事を続けるモチベーションになっています」と語る、タジマオオカ(@pu92yu)さん。今回は、救いの手を差し伸べてくれた「接客業であったすごい客」を紹介しよう。

■社会問題化しているカスタマーハラスメントについて描く
接客業であったすごい客1
接客業であったすごい客1 / 画像提供:タジマオオカ(@pu92yu)

接客業であったすごい客2
接客業であったすごい客2 / 画像提供:タジマオオカ(@pu92yu)

接客業であったすごい客3
接客業であったすごい客3 / 画像提供:タジマオオカ(@pu92yu)


デパートで接客業をしている作者のタジマオオカさん。仕事を続けていくなかで「これは自分とその周りにだけで起こっている出来事なのかな?」という長年の疑問を形にしたいという思いから本作を描いたという。

本作「接客業であったすごい客」には、脅迫めいたクレームを言い続けるお客に対応していたタジマさんに対し、鮮やかともいえる方法で救いの手を差し伸べた上品なマダムが登場する。さらなるクレームのように見えてしまうようなマダムの一言はすべて計算ずくで、タジマさんは「絡まれている状況で、間に割って入ってくる方というのは本当に稀なので、最初は『えっ?』と呆気にとられました。助けていただいたあとは、ありがたい気持ちと同時にお客様にこんなことをしていただいて申し訳ないという思いもありました」と当時を振り返る。

「漫画だと一見クレームのような言い方ですが、声のトーンや雰囲気から私へのクレームではないことがすぐわかりました」と語るタジマさん。それでもまさか助けてくれるとは考えていなかったらしく、神対応をしてくれたマダムについて「同業者の方か接客の御経験がある方なのかな?と思いました」と独自の考察を教えてくれた。

接客業経験者ならば誰もが出会う可能性のあるカスタマーハラスメント。最近では社会問題としてメディアに取り上げられることも多くなっている。気になる人はぜひ本編を読んでみてほしい。

■取材協力:タジマオオカ(@pu92yu)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.