夏の暑さが本格的になると、持ち運びに便利なハンディファンが大活躍しますよね。
特に2025年の最新モデルは、デザイン性や機能性がさらに進化しています。外出や通勤、レジャーでさっと使える機能性や、オシャレなデザインなど、ニーズによってさまざまなアイテムが登場。
今回は2025年発売の、おすすめハンディファン5選をご紹介します。夏を爽やかに乗り切るための参考にしてみてください。
出典:プレスリリース
肌に当てるとひんやり冷たい、ペルチェ式の冷却プレートが中央に搭載されたハンディファンです。
カラビナ付きでカバンなどにぶら下げて、さっと使えるのが嬉しい!
USB Type-C対応で、デジタルディスプレイつき。
出典:プレスリリース
バッテリーチャージャーとしても使える、折り畳み可能なハンディファン。
バッテリー容量は2,500mAhなので、スマホの充電も可能です。
ヘッド部分を外すことができ、モバイルバッテリーとして夏場以外も活躍できます。
出典:プレスリリース
カバンに入れて持ち歩きやすい、手のひらサイズ(約13.5cm)のコンパクトサイズ。
カラビナがスタンド代わりになるので、机の上に置いて使えるのも◎。
オシャレなカラーバリエーションで、目立つハンディファンが苦手という方にもおすすめ。
出典:プレスリリース
どれだけ強い風を肌に当てても、熱風で暑いまま…。そんなときは、ミストが一緒に出るミストファンがおすすめ!
ミストの水分が肌から蒸発する気化熱効果で、効率的に肌表面を冷やしてくれます。
ネックストラップや充電カバーつき、前ガード取り外し可能と、機能性にも注目です。
出典:プレスリリース
外出先でのメイク直しにも活躍する、ミラー付きのミニファンです。
持ち手がありませんが、ネックストラップつき&コンパクトサイズなので荷物がかさばらないのが魅力。
電源ボタンは長押し仕様で、バッグの中での誤動作も防いでくれます。
いまや夏の必需品となったハンディファン。毎日持ち歩くものですから、自分に合ったデザインや機能のものを見つけたいですよね。
レジャー時は冷却機能や風量重視、普段の外出時はコンパクトなデザイン重視など、用途に合わせて使い分けるのもおすすめ。
お気に入りのハンディファンを手に入れて、これからの季節も涼しく楽しく過ごしましょう。