低脂質&高たんぱくのとりむね肉で「ガーリックチキン」【話題のにーよん式ダイエット】

  • 2024年12月30日
  • レタスクラブニュース
とりむね肉&野菜のガッツリおかずで、ダイエットを乗り切ろう!
とりむね肉&野菜のガッツリおかずで、ダイエットを乗り切ろう! / レシピ考案/新谷友里江 撮影/難波雄史 監修/にーよん

ダイエットに必要なのは、元気に動ける体づくり。決意を新たに「今度こそやせる!」と目標を立てた仲間の皆さんに、人気ダイエッターのにーよんさんが管理栄養士さんと考えた<脂肪燃焼系レシピ>をご紹介します。

使うのは、ダイエットの強い味方「とりむね肉」。食べごたえがあるのに、ほかの肉に比べて脂質が低めで、なんといっても、お手頃価格なのがうれしい優秀食材です。

ダイエット中の食事は、味気ないものになってしまいがちですが、「家族と一緒にガッツリ食べたい!」というリクエストに、にーよんさんがこたえてくれました。

人気ダイエッターの、にーよんさん
人気ダイエッターの、にーよんさん / 撮影/臼田洋一郎

教えてくれたのは
にーよんさん
4男1女のダイエット母さん。27歳から妊娠、出産を5度経て20kg増。おなかの脂肪を荷物と間違われ、銀行ATMでエラーが出るという衝撃の日から始めたダイエット。脂肪をちぎり捨てることに成功。Instagramフォロワー数は約19万人(2024年12月現在)。現在も奮闘しながらスタイルをキープ中。著書『ダイエット母さん、20kgの脂肪をちぎり捨ててみた。マネするだけ5日間痩せプログラム』(KADOKAWA)などが好評発売中!Instagram @sango_diet24

レシピを一緒に考えてくれたのは
管理栄養士・新谷友里江さん
料理家、フードコーディネーターでもあり、書籍・雑誌などで、レシピ開発や調理、フードスタイリングを行う。近著に『つなぎごはん: はらぺこさん、これ食べて待ってて〜!』(誠文堂新光社)など。

マッスル認定ガーリックチキン

「マッスル認定 ガーリックチキン」
「マッスル認定 ガーリックチキン」 / レシピ考案/新谷友里江 撮影/難波雄史 監修/にーよん

【材料・2人分】
とりむね肉 1枚(約250g)
ブロッコリー 1/3個(約100g)
れんこん 1/2節(約100g)
A
 ・にんにくのみじん切り 1~2かけ分
 ・酒 大さじ1
 ・しょうゆ 大さじ1/2
 ・塩、粗びき黒こしょう 各少々
レモンのくし形切り 2切れ
塩、こしょう

■【作り方】
1. ブロッコリーは小房に分ける。れんこんは1cm厚さのいちょう切りにして、水にさっとさらし、水けをきる。

2. とり肉は一口大に切り、塩小さじ1/4、こしょう少々をふり、フライパンに皮目を下にして入れ、中火にかける。約2分こんがり焼いて上下を返し、1を加えて弱火にする。

3. ふたをして2~3分蒸し焼きにし、Aを加えてさっとからめる。器に盛り、レモンを添える。
(1人分217kcal/塩分1.8g)

油なしでとり肉を焼き、カロリーダウン!とり肉の皮の脂を利用してこんがり焼きます
油なしでとり肉を焼き、カロリーダウン!とり肉の皮の脂を利用してこんがり焼きます / レシピ考案/新谷友里江 撮影/難波雄史 監修/にーよん

「にーよん式ダイエット」では、料理に使う油をカット! フライパンに油をひかず、とり肉の皮の脂を利用して、こんがり焼きます。出てきた脂はペーパーで拭くと◎。カロリーを抑えることができるだけでなく、味のなじみもよくなりますよ。

合わせたブロッコリーとれんこんには、ビタミンCや食物繊維など、栄養がたっぷり! 見た目も、食べてもボリューム満点の一皿を、ダイエットにぜひお役立てください。


レシピ考案/新谷友里江 撮影/難波雄史(料理)、 臼田洋一郎(にーよんさん) スタイリング/阿部まゆこ 栄養計算/スタジオ食
編集・文/singt

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved