娘をもっと知ろうと調べ始めた特性。「これって…夫にほとんど当てはまる」/夫と心が通わない(14)

  • 2025年1月5日
  • レタスクラブニュース
ユーマにほとんど当てはまる…
ユーマにほとんど当てはまる… / (C)アゴ山、鳥頭ゆば/KADOKAWA



発達障害特性のあるパートナーや家族とのコミュニケーションに負担や困難を感じ、身体的・精神的に表れる様々な症状「カサンドラ症候群」。この「カサンドラ症候群」に実際に陥ってしまったアゴ山さんの苦悩と葛藤を本作では描いています。

おだやかで自分と感性の異なるユーマに惹かれたアコ。しかし、何でも話し合う夫婦でありたいと思うアコに対し、意見を聞いてもユーマは考えず俯くばかり。暴力を受けているわけでもなく、友人に相談してもノロケのように思われてしまい、アコは自分を責め、孤独を深めていくようになっていくのです…。

※本記事は鳥頭ゆば著、アゴ山原案の書籍『夫と心が通わない カサンドラ症候群で笑えなくなった私が離婚するまでの話』から一部抜粋・編集しました。






夫は発達障害?

最近毎日楽しいよ
最近毎日楽しいよ / (C)アゴ山、鳥頭ゆば/KADOKAWA

目をそらした
目をそらした / (C)アゴ山、鳥頭ゆば/KADOKAWA

診断もらったことすら忘れちゃうんだよな…
診断もらったことすら忘れちゃうんだよな… / (C)アゴ山、鳥頭ゆば/KADOKAWA

当てはまることが多いな
当てはまることが多いな / (C)アゴ山、鳥頭ゆば/KADOKAWA





発達障害の診断基準
発達障害の診断基準 / (C)アゴ山、鳥頭ゆば/KADOKAWA

怒られたときに思考が止まり処理できなくなる
怒られたときに思考が止まり処理できなくなる / (C)アゴ山、鳥頭ゆば/KADOKAWA

すぐ気が付いてもよさそうなのに
すぐ気が付いてもよさそうなのに / (C)アゴ山、鳥頭ゆば/KADOKAWA

納得できる…
納得できる… / (C)アゴ山、鳥頭ゆば/KADOKAWA





遺伝…
遺伝… / (C)アゴ山、鳥頭ゆば/KADOKAWA

できることは違うはず
できることは違うはず / (C)アゴ山、鳥頭ゆば/KADOKAWA

コミュニケーションや関係づくりが苦手
コミュニケーションや関係づくりが苦手 / (C)アゴ山、鳥頭ゆば/KADOKAWA

一生変わらない
一生変わらない / (C)アゴ山、鳥頭ゆば/KADOKAWA




著=鳥頭ゆば、原案=アゴ山/『夫と心が通わない カサンドラ症候群で笑えなくなった私が離婚するまでの話』








キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved