目玉焼きに「トマポン」をのせて超お手軽のっけご飯

  • 2025年1月10日
  • レタスクラブニュース
ベーコンエッグとトマポンのっけご飯
ベーコンエッグとトマポンのっけご飯 / レシピ考案/上島亜紀 撮影/よねくらりょう

目玉焼きには、何をかけますか? 

しょうゆ派、ソース派、シンプルに塩こしょうなど、好みはさまざまだと思いますが、私がリピートしているのが料理研究家、上島亜紀さんに教わった「トマポンon目玉焼き」です。

目玉焼きは、カリカリに焼いたベーコンの脂で作ると、猛烈においしさアップ! そこに、さっぱりとしたトマト&ポン酢しょうゆの「トマポン」をかけると、ご飯が何杯あっても足りなくなるほどなんです。

▷レシピを教えてくれたのは
上島亜紀さん
料理研究家。食育アドバイザーやジュニア・アスリートフードマイスターの資格を持つ。神奈川県の自宅にて料理教室「Cooking Studio A's Table」を主宰。親しみやすさのなかに、キラリとセンスが光る、おしゃれな家庭料理のレシピが人気。

では、レシピをご紹介します!

ベーコンエッグとトマポンのっけご飯

ベーコンエッグをトマトだれで食べるのが新鮮!
ベーコンエッグをトマトだれで食べるのが新鮮! / レシピ考案/上島亜紀 撮影/よねくらりょう

【材料・2人分】
ベーコン 3枚(約50g)
卵 2個
トマト 小1個(約100g)
温かいご飯 茶碗2杯分
ポン酢じょうゆ 大さじ2

■【作り方】
1. トマトは2cm角に、ベーコンは半分に切る。

2. フライパンに油をひかずにベーコンを並べ、強めの中火で熱する。脂が出て、両面がこんがりとするまで焼き、端に寄せる。

3. 卵を割り入れて半熟状の目玉焼きを作る。ご飯を器に盛り、卵、ベーコンの順にのせる。

4. 同じフライパンを中火にかけてトマトとポン酢じょうゆを加え、煮立ったら3にかける。(1人分355kcal/塩分2.3g)

* * * 

黄身の火の通し具合はお好みでOKですが、生に近いくらいのとろとろに仕上げると、トマポンとのからみ加減が抜群によくなります。

ベーコンの濃厚なうまみと卵のコクが、酸味のきいたトマトとバランスよく混ざり合い、こんなに簡単なのに極上のおいしさに。

目玉焼きが新鮮に感じるこの魅力を、しょうゆ派の人もソース派の人も、ぜひ味わってみてください!



レシピ考案/上島亜紀 撮影/よねくらりょう スタイリング/浜田恵子 栄養計算/スタジオ食
編集・文/singt

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved