面倒な下ゆでもレンジでラクラク「こんにゃくときのこのレンジ煮」

  • 2021年12月28日
  • レタスクラブニュース


気温が下がり、味のしみたあったか煮ものが食べたい季節になりました。材料をまとめてボウルに入れてレンジにかけるだけの簡単煮物レシピをご紹介。レンジ加熱後しっかり全体をまぜて味をなじませます。

「ラクなのにおいしさ極まる『ほったらかし煮』」今回は、面倒な下ゆでもレンジですませる「こんにゃくときのこのレンジ煮」。お好みのきのこに変えて作っても◎。

こんにゃくときのこのレンジ煮


[ 材料・作りやすい分量]*全量で101kcal/塩分3.9g
こんにゃく...1枚(約220g)〈一口大にちぎる〉
しめじ...1パック(約100g)〈大きめにほぐす〉
赤とうがらしの小口切り...1/2本分
砂糖 しょうゆ

[ 作り方 ]
1.直径約20cmの耐熱ボウルにこんにゃくと、かぶるくらいの水を入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約5分加熱する。ざるにあけ、水けをきってボウルに戻し入れる。

2.しめじ、赤とうがらしと、砂糖、しょうゆ各大さじ1と1/2を加えて混ぜる。ラップをかけずに電子レンジで約7分加熱する。よく混ぜて約1分おき、全体に味をなじませる。

4~5日間保存OK
乾いた清潔な保存容器に入れ、さましてから冷蔵室へ。清潔な箸で取り分けて。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

*  *  *

こんにゃくの下ゆでもレンジでできます。ひと手間ですが、臭みが抜けて歯ごたえもよくなりますよ!


調理/上島亜紀 撮影/木村 拓 スタイリング/佐々木カナコ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/ singt

【レタスクラブ編集部】

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved