有名ブランドのショッパーって、もったいなくてなかなか捨てられませんよね。今回ご紹介するのは、そんな捨てがたい紙袋を素敵に変身させる方法。暮らしニスタさんが教えてくれました!
化粧品を買うと素敵なショッパーに入れてくれますが大きさも中途半端で使いづらい。
ブランドの紙袋はいつか使うだろうと無駄にたくさん取ってあります。
じーーっと見ていたらどこかで見た大きさ。
あれだ!!入れてみたらピッタリ!
14cm×24cmのシャネルのショッパーに箱ティッシュがジャストフィットなんです♡
横なんて隙間もなくて、奥行もピッタリ!
この紙袋は浅くて横に長くてとても使いにくいので、ずっとクローゼットに眠ったままでした。
袋の中に何か台を置いてロータリーカッターでカット(普通のカッターでもいいです)。せっかくなので、切り抜いた【CHANEL】のロゴは四角にカットして両面テープで貼ります。
ティッシュをテーブルに置きたくないので、横にぶら下げればテーブルが広く使えます。
ちょっと紐が長すぎてブラブラしちゃうので…
▼
内側の結び目を調節して短くしました。壁に掛けるときはそのままだと傾くので手前を長く、壁側の紐を短くして調節すれば安定します。
メイク時などその都度手を拭くのに半分サイズが丁度良い時ってありませんか?12×14cmの中途半端な大きさの小さい紙袋が、ティッシュの半分サイズにピッタリなんです。
ミニサイズのティッシュもありますが、家にあるティッシュを半分にカットして入れちゃいました。箱ティッシュの取り出し口を切り取って中に仕込んでおくと、スムーズに取り出しやすくなりますよ♪
アイデア/288Melonnnさん まとめ/暮らしニスタ編集部 ※記事を再編集して配信しています。