もやしをざるにあけて洗うのは正直面倒…。そんな時に便利なのが袋のまま洗う方法。これに「ある工夫」をすることで、もっと楽&時短になるんです♪
暮らしニスタのmamayumiさんのアイデアをご紹介します。
今や、もやしをボウルやザルで洗って水切りしている人はほとんどいないのではないか?と言うほどにもやしの袋を使って洗う方法がネットやテレビの影響で知名度を増してきました!!
今回はあとちょっと手を加えてもっと洗いやすくする方法をご紹介したいと思います。
深く切り込みを入れないように気をつけてください(後の作業のために切り込みは中央部分がオススメです)。
これはいつも通りかと思われます。
袋の口から蛇口の水を流し入れて洗います。
もちろんそのまま袋の口を塞がずにすすぎ洗いで構いませんが、袋の口を塞げば下から多少の水は出てきますが、ある程度の水が溜まり軽く揺すったりもみ洗いなんかもできちゃいます。
袋の下に溜まった水を出すように、袋の口をぎゅっと絞るように握れば…
(この作業の際に、切り込みが中央部分にある方がしっかりと水切りされます。)
もやしはある程度の長さがあるので、1cmほどの切り込み程度では穴から落ちるなんてこともありません。
ほら、袋をひっくり返して器に投入しただけでこんなにしっかりと水切りされました♡
このままレンジ加熱でナムルやサラダなんてのもいいですね〜♪笑
袋ごとフライパンまで持っていって投入すれば、洗い物もなくシンクからフライパンまでの道のりがビチョビチョになるなんてこともありません(少しも水を垂らしたくない場合は下部分の穴を指で摘んでから移動させてください)。
まとめ/暮らしニスタ編集部 ※暮らしニスタの人気記事を再編集して配信しています。