封筒を開ける際、はさみを使用せずに破ったらビリビリになってしまうことありませんか?実は、素手だけでも簡単にきれいに開ける方法があるんです!
請求書等の郵送に使われることの多い横長の洋形封筒。糊付けされた開封部分が長いので特に素手だけで開けるのは難しいです。
フタになっている部分の端の部分を持ち、2cmぐらいの幅で上に向かって破っていきます。
封筒を裏返し、そのまま破っていきます。
一周ぐるりと破ると、きれいな切り口で開けることができました。
この方法では破り口がぐちゃぐちゃにならないだけでなく、はさみで切る際に失敗しがちな中の書類を破ってしまうこともありません。
洋形の封筒よりは糊付け部分が短い縦長の長形封筒。ふだんは上のほうを開けますが、やっぱり素手だと開けにくい。
いつもとは反対側の下のほうを開けてみると開けやすい!破れずに開けることができました。
封筒は、コツさえつかめば、はさみを使用しなくても素手だけできれいに開けることができます。ぐちゃぐちゃに開けてしまうストレスとはおさらばです!
文・写真/mayumi ※記事を再編集して配信しています。