蒸し暑くなってきて「扇風機」を使い始めたという方も多いのでは?扇風機といえば、ホコリがつきやすいのが難点ですが、あることをするだけでホコリを付きにくくすることができるそう!
_______
毎年、夏の終わりに扇風機の羽根のホコリを拭いてからしまいますが、コレをやっておくと掃除が楽ですよ~!
今年は既に室内干しの洗濯物の為に出したサーキュレーター。ひと月前から出しています…こんなにホコリ付く?って感じでしょ?
多少のホコリは見えますが、ベランダで息を吹きかければサッと取れる程度のホコリ。
トリートメントorリンスを塗布するのです。種類は何でもOK。
今回は、使い古した靴下を使用。たっぷりめに出します。
表だけでなく、裏側にも塗り込みます。
準備完了!このひと手間でホコリが付きにくくなりますよ♪
アイデア/mahiroさん ※人気記事を再編集して配信しています。