レジ袋の有料化によって、エコバッグを常備する方が多い今。荷物がたっぷり入って、しかも丈夫で扱いやすく、さらにワンコイン価格なら完璧ですよね!実はそんな理想のバッグが皆さんにおなじみの「IKEA」と「無印良品」で入手できちゃうんです!
SNS上でも「優秀すぎる♡」とウワサのIKEAと無印良品の大容量バッグ。お値段はともに「499円」!それぞれの店頭には目立つスペースに売られていて、注目アイテムだということがわかります。
新生活を迎える方も多いこの季節。買い物にレジャーにコインランドリーに…さまざまなシーンでお役立ちのこの2バッグ。そんな「499バッグ」をライターHが実際にゲットし、使ってみた感想をレポートします。
大きめバッグをたくさん販売しているIKEAですが、今回ご紹介するバッグももれなく大容量。荷物を気負いなく入れられるのがありがたいですよね!しかも、洗濯可能で繰り返し使えるのも高ポイント。
素材には持続可能な農法で栽培された、トレーサブル(追跡可能)な綿を使用。環境に配慮しているのもさすがです!大きさは約横幅47×高さ44×マチ24㎝とビッグサイズ。容量は50L、最大荷重は15kgです。
取っ手は長短の2種類付きだから、シーンに合わせて使い分け可能です。ちなみに取っ手がバイカラーで、さりげなくおしゃれなのもIKEAらしい!
シンプルなデザインながら、さり気なくIKEAのロゴ入りタグもポイントに。
マチがたっぷりで底面積が大きいのが、荷物がたっぷり入る秘訣です。
実際に荷物を入れてみたところ、想像以上の大容量を実感!2Lのペットボトルを3本に700㎖のオリーブオイルを1本、1Lの瓶ものドリンクを1本、さらにボトルものの調味料を複数、さらに缶詰や袋もののお菓子やドリンクなど、ザクザク入りました♪
バッグの口がガバッと簡単に開くため、ブランケットなどの大ものもスムーズに出し入れできます。だから、コインランドリーやクリーニングに行く際に利用するのも良さそう。
折りたたむと、こんなにコンパクトに!綿素材でかさばらないから、使用しないときはバッグの中に入れておけるのも◎。
「濡れたり汚れたりしたら、濡れタオルなどで拭けばOKなのが良い!!」という声が多数のこのバッグ。水や汚れに強く、アウトドアやウォータースポーツのアイテムを入れるのにも重宝するから、レジャーを楽しむ時期には特に持っておきたいものです。
本体と取っ手はポリプロピレン素材で軽く、サイズは約横幅53×高さ36×マチ19cm。内側はポケットや仕切りがないシンプルな作りです。カラーはライトベージュとネイビーの2色展開。ライターHはライトベージュをセレクトしました。
取っ手は短いもの、長いものの2種類付き。本体が程良いサイズ感なので、長いほうの取っ手を肩がけにすれば、普段も大きめのトートバッグ感覚で使えます。
素材はハリがあり、サラッとした触り心地。さらに丈夫なのに、軽量なのも魅力です。マチも十分にあり!
バッグの口はガバッと大きく開くため、荷物の出し入れも簡単!2Lのペットボトル3本、700㎖のオリーブオイルと1Lの瓶ものドリンクを1本ずつ、さらに袋もののドリンクやお菓子、りんごなどを入れてみましたが、まだ余裕があります。
バッグの口にはスナップボタンが付いているので、中身を見られたくないときなどはボタンを留めて。
持ち手の根元部分はループ状になっているため、キーホルダーやフックなどを引っ掛けることもできます。細部にまで計算され尽くした使い勝手の良さは、無印良品ならでは!
ハリのある素材ですが、折りたたんでコンパクトにすることが可能です。普段からバッグの中に入れたり、自動車の中などにスタンバイさせたりするのも良さそう。
どちらも、500円以内で買えるとは思えないほど、優秀なバッグですよ。店舗によっては売り切れの可能性もあるため、気になる場合は早めにチェックしてくださいね。
写真・文/濱田恵理