東京メトロの銀座一丁目駅からすぐの場所にある「銀座のジンジャー 銀座本店」。かき氷は、生姜を使ったジンジャーミルク ベースと、生姜を使わないカマンベール・レア・チーズ ベースの2種があり、どちらも別添えのコンフィチュールで、味変が楽しめます。さらに、エスプーマのトッピングを追加すると、白い氷がふんわり帽子をかぶったような、かわいらしいビジュアルに変身。口に入れると、ふわふわの食感とムースのコクが加わって、かき氷がさらにおいしくいただけます。
生姜と数種類のスパイスをブレンドした、オリジナルの生姜シロップを販売する「銀座のジンジャー」。キリッとスパイシーな基本のシロップから、色鮮やかな果実と組み合わせたフルーツフレーバーのシロップまで、種類豊富にそろう専門店です。銀座本店は2階がカフェになっており、看板メニューのジンジャーかき氷や、カマンベールソースをかけたチーズ味のかき氷を、年間通して楽しむことができます。
カマンベール・レア・チーズ ベースは、生姜を使わない、チーズ味のかき氷。薄くふわふわに削った氷に、特製のカマンベールソースをたっぷりかけ、まあるい形に仕上げています。別添えのコンフィチュールは、「2つの苺」「ブルーベリー・アールグレイ」「ルバーブ・オレンジ」の3種類から選べます。いずれも、チーズソースとの相性を考えて作られた、お店のオリジナル。どのコンフィチュールも、2つの素材の組み合わせによる、奥行きのあるおいしさが表現されていて、これだけで食べても満足できる一品です。
エスプーマは定番のカマンベール味のほか、季節によって数種類から選ぶことができます。2024年の7・8月は、エスプーマが通常よりお得な価格(220円)でトッピングできるので、この機会にぜひ味わってみましょう。
最初はチーズ味の氷だけ、次にふわふわでコクのあるエスプーマと一緒に、さらに甘酸っぱいコンフィチュールと一緒に…と、味を重ねていくことで、何種類ものおいしさを堪能することができます。
銀座のジンジャーを訪れたら一度は味わいたいのが、名物のジンジャーミルクかき氷。かき氷用に開発したこだわりのジンジャーミルクを、ふわふわの氷にたっぷりかけた、お店自慢の一品です。一口食べると、生姜の香りと爽やかさが、ミルクのコクとともに広がります。食べ進めると、口も体がぽかぽかしてくる、不思議なかき氷です。
選べるコンフィチュールは、「苺」「オレンジ生姜」「キウイブラン」の3種類。こちらも、ジンジャーに合うようにセレクトされた3種類で、かき氷にかけると、生姜✕ミルク✕フルーツのハーモニーが楽しめます。お好みで、エスプーマのトッピングを追加することできます。
パンチの効いたジンジャーミルクと、ミルキーなカマンベール・レア・チーズ、それぞれに異なるおいしさがある「銀座のジンジャー 銀座本店」のかき氷。1年中食べることができるので、何度も通って好きな組み合わせを見つけましょう。
カフェでは、自家製ジンジャーシロップを使ったドリンクメニューもいただけます。暑い季節は、シロップを炭酸で割ったジンジャーエールが人気。かき氷で冷えた体を温めるなら、ホットジンジャーがおすすめ。どのドリンクもかき氷とのセットで注文することができ、生姜の辛味が堪能できるドライ、定番の柚子、季節のフレーバーの3種類が揃います。
1階のショップでは、オリジナルのジンジャーシロップやコンフィチュールを販売しています。食べたり飲んだりして気に入った商品を購入して、自宅で楽しむのもいいですね。コンフィチュールは、お試しサイズのパックもあります。