アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
資源量の限界や、CO2の排出削減など地球温暖化問題への対応の必要性から、化石燃料に代わるクリーンな新エネルギーの導入が求められている。新エネルギーには、太陽光、風力、バイオマス、地熱、小水力などがある。日本は、一次エネルギーに占める新エネルギーの割合が約1%と低く、政府はこの割合を2010年度に約3%にまで引き上げるとしている。それでも、EUなどの導入目標には遠く及ばず、より積極的な導入を求める声は多い。
太陽光発電や風力発電は新エネルギーだが、同じ自然エネルギーでも海洋温度差発電は新エネルギーとはみなされないのだろうか。
新エネルギーに関係して出てくる「未利用エネルギー」とは何だろう。
ログインして問題を解くと自然保護ポイントがたまって環境に貢献できます。