気象庁1か月予報 5月も気温高めで推移 沖縄・奄美は本格的な雨の季節

  • 2025年5月1日
  • ウェザーニューズ

2025/05/01 15:55 ウェザーニュース

今日5月1日(木)、気象庁は5月3日から6月2日までの1か月予報を発表しました。梅雨入りが近い沖縄は降水量が平年並みか平年より多い予想で、早めの大雨への備えが必要です。

晴れの日は熱中症への注意が必要

日本の南の海上は気温が高い傾向が予想され、暖かな空気が日本列島に流れ込むタイミングがあります。5月上旬は平年並みで中旬以降は高めの傾向になる見通しです。

1か月の平均気温は全国的に平年並みか平年より高い予想となっています。日々の気温変化が大きくなりやすい時期であることに加え、晴れる日は最高気温が高く、熱中症のリスクが高まります。

体が暑さに慣れていない時期ですので、30℃に近づくような日はしっかりと対策をするようにしてください。

沖縄・奄美は梅雨入りへ 雨への備えをしっかりと

日本付近の上空の流れは平年を大きく変わらない予想で、この時期らしい天気のパターンになるとみられます。

沖縄や奄美では平年と同様に5月前半に梅雨入りする可能性が高くなっています。沖縄では1か月の降水量が平年並みか平年より多くなる見通しです。前線の活動が活発になるタイミングでは大雨のおそれがあるため、雨への備えは早めに済ませるようにしてください。

地上付近では中国東北区が低気圧となり、北日本では曇りや雨の日が多くなる見込みです。降水量は北日本で平年並みか平年より多い予想、東日本と西日本、奄美は平年並みの予想となっています。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 Weathernews Inc. All Rights Reserved.