2025/05/01 17:07 ウェザーニュース
GW後半の4連休は短い周期で高気圧と低気圧が通過するため、天気の変化が早くなります。3日(土)・憲法記念日と5日(月)・こどもの日は比較的晴れる所が多い予想です。
3日(土)・憲法記念日は低気圧が東の海上に離れ、西日本、東日本を中心に南から高気圧に覆われます。晴れる所が多くなる見込みです。
ただ、朝鮮半島の西に進んでくる低気圧や天気図に描かれないような前線の影響で、日本海側では夕方以降、雨が降りやすくなりますので、天気の変化にはご注意ください。
北日本は日本海側を中心に朝まで雨が残り、低気圧の影響を受ける北海道の太平洋側では昼過ぎまで雨が降りやすくなります。お出かけは午後の方が良さそうです。沖縄は湿った空気が流れ込み、先島諸島を中心に雨が降る予想です。
4日(日)・みどりの日は上空に寒気を伴った気圧の谷が日本海から北日本に進んできます。この影響で北日本から北陸にかけて雨が降りやすく、特に北海道と道北北部では一日を通して傘が必要になりそうです。
関東から西日本の太平洋側は日差しが届くものの、天気図に描かれない前線が通過するため大気の状態が不安定になります。天気が急変して急に雨が降り出す可能性があるため油断ができません。
キャンプなどを予定している場合は、空の変化に十分な注意が必要です。
5日(月)・こどもの日は高気圧が西日本に中心を移し、日本列島を覆ってきます。西日本から東日本、東北にかけての広い範囲で晴れて日差しが届く見込みです。
高気圧の西側に入る九州は次第に雲が増え、早ければ夜にも雨が降り出します。昼間のお出かけは問題ないものの、遅い時間まで外に出る場合は傘などが必要です。
北海道は気圧の谷の影響が残るため雲が広がりやすく、にわか雨の可能性があるため雨具の出番となります。沖縄も湿った空気が流れ込む影響で雨の降りやすい天気です。
6日(火)・振替休日は低気圧や前線が近づくため、西から雨の範囲が広がります。
西日本の各地では朝から雨の降る所が多く、東海や関東など東日本も午後は雨が降り出す見込みです。夕方には東北南部まで雨になるとみられます。沖縄は前線の通過時に雨の強まるおそれがあるため注意が必要です。
雨の降るタイミングにはまだ不確実性がありますので、予定がある場合は最新の情報を確認するようにしてください。
東北北部は大きな影響がなく、昼間は日差しの届くタイミングがあります。北海道は4連休の中で最も雨の心配が少ない一日です。