80’sグルメを令和風にアレンジ!ガストロパブ&スポーツバー「THE PUBLIC」に季節のリコメンドメニューが登場

  • 2025年5月2日
  • Walkerplus

株式会社ダイヤモンドダイニングが展開するガストロパブ&スポーツバーTHE PUBLIC SIX(以下、パブリックシックス)とTHE PUBLIC RED AKASAKA(以下、パブリックレッド)の2店舗に、2025年4月、夏向けのシーズナルリコメンドメニューが新登場。“80's×多幸感=ネオ80's 令和エディション”をテーマとしたフードやドリンクが味わえる。
「THE PUBLIC」2店舗で展開されるシーズナルリコメンドメニュー
「THE PUBLIC」2店舗で展開されるシーズナルリコメンドメニュー


■1980年代グルメが令和verに進化
新しい食文化が次々と誕生し、“食”を通して多幸感に包まれていたエネルギッシュな1980年代。今回のシーズナルリコメンドメニューは、そんな時代に親しまれ、今なお愛され続けるフードやドリンクを令和らしいエッセンスでアップデート。「THE PUBLIC」2店舗にて、2025年9月30日(火)までの期間限定メニューとして提供される。
スペシャルなシーズナルメニューを展開中のガストロパブ&スポーツバー「THE PUBLIC SIX」
スペシャルなシーズナルメニューを展開中のガストロパブ&スポーツバー「THE PUBLIC SIX」

THE PUBLIC RED AKASAKA
THE PUBLIC RED AKASAKA


■懐かしくも新しいフードの数々
注目は、ナポリタンやピザトーストなど、昭和喫茶の定番を斬新にアレンジしたメニュー。さらに、給食やおやつで親しまれた「あの味」も形を変えて再登場している。

■大山鶏のオレンジチキン(660円)
大山鶏のオレンジチキン
大山鶏のオレンジチキン

カシューナッツ炒めにオレンジをプラスし、PUBLIC流にアレンジした一品。大山鶏のジューシーさに加え、ほんのり香るオレンジの甘みと酸味がたまらない。炒め物でありながら、スターターとしてもぴったりだ。酒とも相性抜群!

■サマースモークサーモンマリネ(1000円)
サマースモークサーモンマリネ
サマースモークサーモンマリネ

王子サーモンをきっかけに1980年代に広まりを見せたスモークサーモン。フランス料理ブームも相まって、「マリネ」は洗練された前菜として人気を呼んだ。今回のリコメンドメニューでは、そのクラシックなスタイルをベースに、フルーツを添えてさわやかな仕上がりに。「セビーチェ」を思わせる軽やかな味わいで、夏にぴったり!

■80’sローディットフライ“Na・poteto”(1300円)
80’sローディットフライ“Na・poteto”
80’sローディットフライ“Na・poteto”

“80's喫茶風”のおつまみを令和スタイルにアレンジ!どこか懐かしいのに全く新しい、濃厚トマトソースを“ぬちゃっ”と絡めた、ナポリタン風ローディットフライ。

■岩中豚チャーシューwithスパイシーチリコンカン(1400円)
岩中豚チャーシューwithスパイシーチリコンカン
岩中豚チャーシューwithスパイシーチリコンカン

1989年ごろから横浜市の小学校給食に登場し、1989年には横浜市内すべての小学校に広がったという人気のチリコンカンを、大人仕様で再現。ニューヨークスタイルをベースに、スパイス感とコクが加わっている。酒とも好相性で、おつまみにもおすすめだ。

■青椒肉絲(チンジャオロース)ピザトースト~Chicago~(1600円)
【写真】喫茶店の定番「ピザトースト」と、中華の王道「青椒肉絲(チンジャオロース)」の、ありそうでなかった異色の組み合わせ。青椒肉絲ピザトースト~Chicago~
【写真】喫茶店の定番「ピザトースト」と、中華の王道「青椒肉絲(チンジャオロース)」の、ありそうでなかった異色の組み合わせ。青椒肉絲ピザトースト~Chicago~

喫茶店の定番「ピザトースト」と、中華の王道「青椒肉絲(チンジャオロース)」の、ありそうでなかった異色の組み合わせ。パブリックスタイルで一枚のトーストとして味わえる。濃厚なソースとシャキシャキのピーマン、ジューシーな肉の旨みが、香ばしいパンに絡み合うひと品。タバスコを加えれば、味の変化も楽しめる。
■ドリンクメニューにも個性が光る!
今回のシーズナルメニューでは、小倉トーストや“ひやしあめ”をイメージした個性あふれるドリンクも用意。懐かしいけれど新しくもある、ほかにないリコメンドメニューに仕上がっている。

■80’s ブルー氷菓サワー(1200円)
80’s ブルー氷菓サワー
80’s ブルー氷菓サワー

1980年代に誕生したスポーツ飲料とアイスを1つに合わせた、懐かしさとそう快感あふれるフュージョンドリンク。見た目も味わいもクールで、これぞ“大人のブルー氷菓”だ。大きめのストローで飲めば下層のサワーが、スプーンを使えば上層のシャーベットの甘みと清涼感が楽しめる。

■はじかみ飴(あめ)のキャンディ・ガフ(1200円)
はじかみ飴のキャンディ・ガフ
はじかみ飴のキャンディ・ガフ

懐かしさと刺激が溶け合う、新感覚のシャンディガフ。関西で親しまれてきた“ひやしあめ”をモチーフに、甘さのなかにピリッとした辛さが添えられている。ジンジャーの風味が効いたビールカクテルは、身体を冷やしすぎず、夏に最適。はじかみ飴(あめ)をマドラー代わりに使えば、見た目も遊び心も満たしてもらえそうだ。かじってそのまま楽しむのもおすすめ。

■ザ・パーフェクトスプモーニ(1100円)
ザ・パーフェクトスプモーニ
ザ・パーフェクトスプモーニ

1980年代に「カンパリミックス」として親しまれていたスプモーニを、令和Verにアレンジ。グレープフルーツをシャーベットに仕立て、“混ぜて完成”させる進化系カクテルに仕上がっている。アンゴスチュラビターが香るほろ苦いハーブの余韻に、ハーフスノースタイルのマルガリータソルトを添えて、味のアクセントに。

■フレッシュスイカのソルティーモヒート(1450円)
フレッシュスイカのソルティーモヒート
フレッシュスイカのソルティーモヒート

夏の定番・スイカをふんだんに取り入れた、清涼感あふれるモヒート。スイカの甘みとミントの清涼感が絶妙にマッチし、グラスの縁にあしらった塩(スノースタイル)が味に立体感を加えている。食中酒としてもおすすめな、夏にふさわしい1杯だ。

■OGURA(1400円)
OGURA
OGURA

名古屋名物“小倉トースト”にインスパイアされて誕生した、フローズン仕立てのデザートカクテル。やさしい甘さの小倉あんとミルクのコクがヤミツキになる。添えられた“バターを塗った食パンラスク”でディップするように口に運べば、まるで、飲むトースト!飲んでもすくって食べてもおいしい、2WAYスタイルで満喫できる。

シーズナルリコメンドメニュー
提供期間:2025年9月30日(火)まで
販売時間:全日17時~閉店
※LOは各店舗に要確認
提供店舗:THE PUBLIC SIX、THE PUBLIC RED AKASAKA
■THE PUBLICとは
「THE PUBLIC」イメージ
「THE PUBLIC」イメージ

「THE PUBLIC」は、ジャパニーズスタイルの「ガストロパブ」と「スポーツバー」を融合した新しいナイトスポット。代表的なパブフードを国産食材でアレンジした“ごちそう感”のあるPUBLICオリジナルメニューを用意する。6種の国産クラフトビールをはじめ国産にこだわったドリンクメニューも多数取りそろえている。普段はシックなBARの趣きを持ちながらイベント時にはエキサイティングなスポーツバーへと変化する、「静と動」を兼ね備えた唯一無二の空間。
THE PUBLIC SIX
THE PUBLIC SIX

THE PUBLIC RED AKASAKA
THE PUBLIC RED AKASAKA


今回の企画について担当者に話を聞いてみた。

ーー今回の企画の狙いは?
1980年代は世界中でグローバルな食材の取り入れが盛んに行われた食文化にとって革命的な時代。そんな1980年代に流行したものや懐かしいあの味に、PUB要素や令和のテーマでもある多幸感要素をふんだんに取り込みつつ、“令和の今あの商品があったら?”のネオ80'sをテーマとしております。

ーー今回の企画のイチオシは?
ドリンクはフレッシュスイカのソルティーモヒート、フードは80'sローデットフライ“Na potato”です。

ーーユーザーへのメッセージは?
THE PUBLICブランド2店舗でしか出合うことのできない、誰もが懐かしいと感じつつも新発見・新感覚を味わうことができるような料理とドリンクを多数用意しております。期間限定ですので、ぜひ一度足を運んでいただければと思います。

レトロでありながら新しさを感じる夏メニューを、いち早く試してみては。

※20歳未満の者の飲酒は法律で禁じられています。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.