【漫画】メイド喫茶に学士会館宿泊!初めて訪日した外国人になったつもりで東京観光「非日常活はじめました」【著者に聞く】

  • 2025年2月27日
  • Walkerplus

非日常活8~10話 初めて日本に来た外国人になりきって東京ひとり旅03index

書籍累計発行部数15万部超え!今まで「ひとりぐらしもプロの域」など、家を中心とした日常生活コミックエッセイシリーズを展開してきたイラストレーターのカマタミワさん。その生活の楽しそうな一面と、ふわりと漂う哀愁、そして“カオス”なおもしろみで読者を魅了してきたカマタさんの、次なる活動は…「非日常活」!?2025年2月26日に書籍発売の本連載、今回はメイド喫茶と学士会館への宿泊だ!



ある日、仕事で9連勤のストレスを抱え、急に“無理”になったカマタさん。それもそのはず、長期休暇もずーーーっとなし、ご時世で海外旅行にも何年も行けていない。蓄積したストレスをリフレッシュするタイミングが全くないのだ。そこでカマタさんは考えた。

「考えろ…!旅行に行かずにリフレッシュをする方法を…」。

ストレス社会で働くアラサー・アラフォー世代や、コロナ禍で遠出をためらってしまう人たち、そして何より普段の生活空間・時間をもっと楽しみたい人にぜひ読んでほしい本連載。カマタさんが東京都内・関東近郊で「非日常活」する様子を、全10回でお届けする。

今回は、「初めて日本を訪れた外国人になったつもり」で東京観光をするカマタさんの旅を引き続きお送りする。外国人向けのガイドブックで行き先を決めて、日本橋からのクルーズと相撲観戦をしたあとは、メイド喫茶&あこがれの学士会館宿泊、浅草観光へ…!


非日常活8~10話 初めて日本に来た外国人になりきって東京ひとり旅2_001

非日常活8~10話 初めて日本に来た外国人になりきって東京ひとり旅2_003

非日常活8~10話 初めて日本に来た外国人になりきって東京ひとり旅2_004

非日常活8~10話 初めて日本に来た外国人になりきって東京ひとり旅2_005

非日常活8~10話 初めて日本に来た外国人になりきって東京ひとり旅2_006

非日常活8~10話 初めて日本に来た外国人になりきって東京ひとり旅2_019

02_非日常活8~10話 初めて日本に来た外国人になりきって東京ひとり旅2_020


[HEAD]「第10話 初めて訪日した外国人になったつもりで東京を観光中!」
非日常活8~10話 初めて日本に来た外国人になりきって東京ひとり旅2_021

非日常活8~10話 初めて日本に来た外国人になりきって東京ひとり旅2_022

非日常活8~10話 初めて日本に来た外国人になりきって東京ひとり旅2_023

非日常活8~10話 初めて日本に来た外国人になりきって東京ひとり旅2_024

非日常活8~10話 初めて日本に来た外国人になりきって東京ひとり旅2_025

非日常活8~10話 初めて日本に来た外国人になりきって東京ひとり旅2_026

非日常活8~10話 初めて日本に来た外国人になりきって東京ひとり旅2_027

非日常活8~10話 初めて日本に来た外国人になりきって東京ひとり旅2_028_2

非日常活8~10話 初めて日本に来た外国人になりきって東京ひとり旅2_029

非日常活8~10話 初めて日本に来た外国人になりきって東京ひとり旅2_030



――Q.「初めて日本に来た外国人になりきって東京観光2」で、数年前に東京観光した際と、前回と違ったところはありましたか?

カマタさん:旅行者がほんとに増えましたね!前回の東京観光でも外国人旅行者と間違えられて、日本人に英語で話しかけられたりしましたが、今はさらに旅行者にまぎれて旅行者ごっこがやりやすかったです。

ただ、このときに買ったガイドブックを今回も使おうとしたら、コロナ禍を経て閉店、閉館した場所が多く、もっと早く行っておくべきだったなと思いました…。

――Q.また、今回のメイド喫茶や学士会館やホッピー通りで印象的だったことがあれば教えてください。

カマタさん:メイド喫茶、お客さんは男性ばかりかなと思っていたら、女性も多く、おひとりさまもいて、ホッとしました。

メイドさんの接客は、私に対しては漫画に描いた通りの「キャラ全開」の接客でしたが、常連らしき男性に対してはもっとラフで素に近い喋り方で、逆に萌えました笑。通って仲良くなれたら、あんなふうに接客してもらえるのかな。

ホッピー通り、かなりよかったです…!ぜひ書籍で続きを読んでいただけたらうれしいです。

********
相撲観戦後、メイド喫茶で東京の文化の振れ幅を体感したカマタさん。「もえもえキュン!」で自分の殻をふわふわにしたあとは、あこがれの学士会館に宿泊、浅草観光と、「ザ・東京観光」をしつつも、今まで知っているようで知らなかったスポットに飛び込んでゆく。たくさんの「よかった」を体験するカマタさんの旅の結末が楽しみだ。

********





取材協力:カマタミワ(@kamatamiwa)


キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.