サイト内
ウェブ

町内会とご近所はガチャ?班長の仕事やご近所の目がストレスに…「賃貸か持ち家か? マイホームを手放して賃貸生活でお金も貯まりました」【作者インタビュー】

  • 2024年4月1日
  • Walkerplus

4LDKの新築注文住宅を建てて憧れのマイホーム生活を送る...はずだったアベナオミさん一家。現実は、10年も経たないうちに築36年の賃貸マンションへ引っ越し、しかも間取りは5人家族で2LDK...。ローンが払えないわけでも、転勤でもないその理由とは!?「賃貸か持ち家か? こだわりマイホームを手放して賃貸生活でお金も貯まりました」連載第4回目は、賃貸暮らしに比べてグッと濃密になる町内会など地域との関わりについてのお話。



作者のアベナオミ(@abe_naomi_)さんは夫と2男1女の5人家族。夫婦共働きで子育てしながら、念願の広々マイホーム生活を満喫していたが…広すぎる家はメリットもあるけど、デメリットもあった!部屋までいちいち遠い、掃除も庭の手入れも広すぎて大変、冷暖房費はかさむし、大きな収納があるからとかえってモノが増えていく、余計に部屋は片付かない。あげく町内会の当番まで回ってきて、どんどんタスクが山積みに。そんな中、たまたま生前整理を考えたことをきっかけに、よりミニマムな生活、防災を意識した室内環境を整えていったアベさん。なんとこの広いマイホーム自体が家族にとって不要かも!?ということに気づいてしまった…子どもたちの進学や老後など将来のお金の不安も考慮して、最大の固定費であるマイホームを手放すことを、ついに決断する!

断捨離、片付け方、家庭の防災から、子どもの教育方針、将来のための資金計画、不動産売却まで、暮らしや子育てのヒントが満載。住まいに困ってる人も、困っていない人も、ぜひ一読いただきたい、お役立ち実録コミックエッセイ。

■町内会に入会したら…班長の仕事に四苦八苦
引っ越し作業をしていると、町内会の人が入会の案内にやってきた。ゴミ捨て場を使うために入会したが、その2年後に回ってきた町内会の班長と、同時に学校PTA役員を務めることになり、両立に四苦八苦する。賃貸時代よりも濃くなった地域の関わりに疲れを感じるアベさんだった。

■ご近所ガチャで失敗しない攻略法とは?
家や土地を決めるときは、ローンや引っ越しのことで頭がいっぱいで意外と見過ごされがちな地域のコト。実際に住んでみないとわからない町内会やご近所づきあいについてアベさんに伺った。

――町内会に加えて、ご近所づきあいなどもなかなかガチャなのではないかと思います。攻略法はあるのでしょうか。

可能な限り入念にリサーチすることをおすすめします。住みたいエリアにできる限り、さまざまな時間帯にリサーチに行きました。昼間は静かでも、夕方は子どもでにぎやかだったり夜は意外と車の交通量が多かったり、時間帯によって街の表情が違うこともあるので。ご近所づきあいに関しては、完璧を求めるのは難しいので「自分の中のご近所ボーダーライン」を設定するのがいいかもしれません。ちなみに私のご近所ボーダーラインは「夜に暴走族が近くの道路を走らない」でした。

――マイホームから賃貸住宅へ住み替えされる際にも、ゴミ出しルールなど何か事前に調べたりしたことはありましたか?

ゴミ出しのルールは自治体のホームページを見て、しっかり予習して住み始めました!慣れるのは時間がかかりましたが、事前に調べておいてよかったです。賃貸に住み替える際に、引っ越すエリアの地域のお祭りの有無や、そのときの混み具合は調べて大正解でした。大きな神社があるエリアなので、初詣やお祭りのときは交通規制があったりします。お祭りの日は外出時間を調整したりしています。ほかにも、高校や大学が近くにあるので、道路が混雑しそうなオープンキャンパスの時期や受験の日はリサーチしています。

――班長や役員など、担当が大変ということ以外に、トラブルなどは特になかったのでしょうか。

ありました〜!!!地域の防災訓練が毎年あるのですが、班の世話役の方から「若い人が来ないから参加してほしい」と言われて、家族全員で防災訓練に参加しました。訓練といっても防災セミナーを公民館の体育館で2時間聴くものでしたが、はじめはなんとか静かにしていた子どもたちも1時間も経過すると飽きてしまい…。体育館の後ろで同年代の子どもたちと静かに遊ばせていると、町内会の方から「子どもが騒がしい!帰りなさい!」と言われてしまい、すぐに我が家以外の子連れファミリーが全員退場。う〜〜ん若い人が来ない理由がわかったような…気がしました。



次回は、将来住むことのない遠方の家の相続について。「子どもたちに実家を作りたい」と建てたマイホームは、固定資産税やメンテナンス、遺品整理と将来大きな負担になることも…。


取材協力:アベナオミ(@abe_naomi_)

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.