サイト内
ウェブ

【家族のため、自分の心を殺した8歳のヤングケアラー】家事や家族の介護をする小学生がいること、知ってる?作者が語る壮絶な現場とは

  • 2023年12月16日
  • Walkerplus

今回、話題になっているヤングケアラーを題材にした漫画を描いた「私だけ年を取っているみたいだ。ヤングケアラーの再生日記」(水谷緑さん/文藝春秋)を紹介。ヤングケアラーとは、子ども(18歳以下)が家事や家族の介護で忙しく、受けるべき教育や同世代との人間関係を構築できな状態のこと。この漫画は、家族という形を守るために心を閉ざし、再生するまでの少女の物語だ。



■家族のため、自分の心を殺した8歳の主人公

本作の主人公・音田ゆい(8歳/小学3年生)は、母親が統合失調症という心の病を患っていたため、幼いころから買い物や洗濯、食事など家族の世話をひとりで行っていた。

友達と遊ばず、欲しいものも我慢する日々の生活が続き、次第に、ゆいは自分の心を殺して生きることで“自分を守っていた”。病気の母親が穏やかにすごしてくれるなら…と、いつしか心を無にして生きることが当たり前になっていたゆい。だが、自分が我慢すればいいと心を閉ざしてしまった後遺症は、鬱になって現れるのだった…。



■小学生の15人に1人という割合でいるヤングケアラー

現在も認知度が低いヤングケアラー。だが実際のところ小学生の15人に1人という割合でいるのだという。この漫画は、約2年をかけて10人以上の人にオンラインや対面、メールで取材をしたという。

ヤングケアラーとなっている子どもたちは、その環境が“通常運転”となっており、「自分がヤングケアラー」であることに気付かない場合もあるようだ。そんなときはどうすればいいのか?

作者の水谷さんは、「自分がヤングケアラーだと気づかないことが大半なので難しいと思いますが、若い人ならまずは、使っているツール(SNS)で自分と似たような環境・境遇の人、それを支える人(支援団体)を探すとよいと思います。力になりたい、助けたいと思ってる人が見つかるはずです」と語った。

漫画「私だけ年を取っているみたいだ。ヤングケアラーの再生日記」は、主人公であるゆいが学生生活、就職、結婚、育児を経験するなかで、幼いときに“心を殺した”自分を再生するまでの物語。なお、この漫画は10代の当事者たちも読めるようにすべてフリガナ(ルビ)つきであり、ヤングケアラーの支援団体なども記載している。


取材協力:水谷緑(@mizutanimidori)

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.