
舞台「鬼滅の刃」の竈門炭治郎役や「僕のヒーローアカデミア」The “Ultra” Stageの爆豪勝己役など、人気作品に多数出演している俳優の小林亮太が都内近郊のグルメバーガー店をナビゲートする。食レポはもちろん、ハンバーガー好きの目線で取材したおいしさの秘密をお届けする。
北千住で長年愛される飲食チェーンが2005年にオープンした、グルメバーガー専門店「BOSSA BURGER(ボッサバーガー)」を紹介。
「Instagramの写真がいつもすごくおいしそうに映っていて魅力的」と同店のSNSもチェックしていることを明かした小林は、ガーリックサワークリームを使ってカスタムした「ガーリックサワークリームスイートチリバーガー」(1595円)をオーダーすることにした。
■ハワイアンな組み合わせのソースをトッピング
サワークリームを使ったバーガーやトッピングはメニューにないものの、月替わりのマンスリーバーガーで登場していて、隠れた人気メニューとのこと。
今回オーダーしたガーリックサワークリームは、サワークリームに生ニンニクとマヨネーズを加えて作ったソースで、作り置きせず、注文ごとに作っている。このソースにスイートチリを合わせることで、ちょっぴり刺激的なハワイアンソース風の仕上がりに。「バーガーからこぼれたソースをポテトにつけていただいてもおいしいです」と、店長の菊池さんが教えてくれた。
パティ、レタス、トマト、オニオンとシンプルな構成の「クラシックバーガー」(1220円)にトッピングをしたソース滴るバーガーを見て、「スイートチリソースに溺れる!」と期待の声をあげる小林。さっそく実食してもらった。
「ガーリックサワークリームとスイートチリの相性が抜群。食べた瞬間にサワークリーム独特の香りが鼻に抜けるさわやかさがありつつ、スイートチリソースの甘み、肉の味が濃いパティとガーリックのパンチでメリハリが効いていて、どんどん食べ進めたくなります。パンチがあるというと重そうな印象を持つかもしれませんが、サワークリームも見た目ほどもったりしていないし、軽い酸味があってむしろさっぱりとした味わいです。軽くて甘いバンズとの相性もすごくいいと思います」(小林)
そう小林が語るように、菊池さんによると、マンスリーバーガーの具材も甘めのバンズに合わせた内容を毎月考えているのだという。
「僕がここのバーガーが好きなのは、甘みのバランスがいいというのが一番かもしれないです。肉肉しさのあるパティと、バンスやグリルドオニオンの甘さとソースとのバランスの取り方が絶妙ですね」(小林)
■女性人気のバーガーは「ハニーナッツクリームチーズバーガー」
そんな小林が注目したのはメニュー数の多さ。月替わりのバーガーを提供しているのに加えて、定番メニューだけで22種類が用意されている。
「まだ食べていないものもいっぱいあって、制覇するには時間がかかるなぁと思った印象があります」と小林が話すと、「メニュー数が結構多いので減らそうかと考えたこともあったのですが、どのバーガーも結構満遍なく需要があったので、これは減らせないぞ、となりました(笑)」と菊池さん。
次に来店した時の参考に、と小林がおすすめを聞いてみると、菊池さんは「『ハニーナッツクリームチーズバーガー』ですね。特に女性に好まれるメニューですが、甘いものがお好きならぜひ。燻製ナッツを使っているので、普通のナッツとはひと味違う濃厚な香りを感じられるのが特徴です」と教えてくれた。
■「ボッサバーガー」の魅力はここでしか食べられない味とホスピタリティ
菊池さんとハンバーガー談義に花が咲く中、今年だけで3〜4回も同店に訪れているという小林から飛び出したのは、以前来店した際のエピソード。
「普通にお店に来た時に、もしかして…という感じで声をかけてくださったから、僕のことや連載のことを知ってくださっているのかな?と思ったら『三軒茶屋のバーガー店で働いていますか?』って聞かれたんですよ(笑)」(小林)
「すごくさわやかでイケメンの子が三茶のお店にいるっていう噂を聞いていたので(笑)。僕はキッチンにいることが多いんですが、たまたまホールに出ていた日に、“間違ってたらすみません”とお話ししたら違いました(笑)」と菊池さんが話すと、「初めて言われたので、どこのお店のことかすごく気になってます」と小林も笑っていた。
最後に、ショップTシャツを着てくるほどに同店を推している小林が感じる、「ボッサバーガー」の魅力を教えてもらった。
「店の雰囲気も好きだし、どのバーガーを食べても、またここのバーガーを食べたい!と思う魔力が宿ってるんです(笑)。塩コショウに加えて、ガーリックパウダーとセロリパウダーを振った独特のおいしさのパティはここでしか味わえないので、定期的に来たくなる。それと、以前来た時に、暑い中並んでいる人にお水を配っていらっしゃって。そういうお店の温かさ、ホスピタリティが素敵だなって思います」(小林)
それを聞いた菊池さんは「下町の人情味というほどではないですけど、そういうところは大事にしたいと思っています」と答えていた。
ヘアメイク=田中宏昌
撮影=小山志麻
取材・文=大谷和美
※感染症対策万全のうえ、店舗の了承を得て撮影時のみマスクを外しています。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。