サイト内
ウェブ

キャンプ場徹底解剖!「藤野芸術の家」(神奈川県相模原市)|陶芸に木工クラフト…。キャンプをしながら“ものづくり体験”を満喫

  • 2022年9月29日
  • Walkerplus

神奈川県相模原市に、豊かな自然の中でさまざまな体験を楽しみながら、キャンプができる施設があるという。木工や陶芸、ガラス細工などの体験ができる工房、音楽合宿もできるホールなど、アートな施設が充実する「藤野芸術の家」だ。4~10月限定で登場するというキャンプ場の楽しみ方を紹介しよう。

■【アクセス】相模湖ICから程近く!周辺にはレジャースポットも充実
「藤野芸術の家」があるのは、豊かな自然が広がる相模原市緑区。周辺には、手軽に登れる石老山(せきろうざん)や、放流見学が人気の宮ヶ瀬ダム、家族連れでにぎわう「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」など、レジャースポットも多い地域だ。

施設へのアクセスは、中央自動車道・相模湖ICより車で約10分。途中、相模湖を眺めつつのどかな道を進んでいく。電車の場合は、JR藤野駅より奥牧野・やまなみ温泉行きバスを利用、約5分で藤野芸術の家バス停に到着。そこから歩いて約1分程度。ただし、バスの本数は1~2時間に1本と少ないので、事前に調べておくのがおすすめだ。

施設の近くには、車で5分ほどのところに「ローソン・スリーエフ藤野店」、「スーパーまつば」があるが、大きなスーパーマーケットまでは少し距離があるので、食料品などは事前に調達してから向かおう。

県道76号線に入って5分ほどすると「藤野芸術の家」の看板が見えてくるので、案内に従って進もう。とんがり屋根の瀟洒(しょうしゃ)な建物が見えたら、そこが目的地だ。

キャンプ場は「森の広場」と書かれている場所。まずはエントランスから建物の中に入り、フロントで手続きを行おう。

キャンプの受付のほか、レンタル品の貸し出し手続きもこちらで。事前にバーベキュー用食材セットを予約した場合も、まずはここで手続きし、レストランで食材を受け取ろう。

受付を終えたら、車でキャンプ場へと移動。キャンプ利用者は、キャンプ場横にある駐車スペースを利用することができる。サイト内への乗り入れはできないが、すぐそばなのでそれほど負担はなさそう。

■【コンセプト】キャンプ×ものづくり体験で、子供の新たな可能性を発見
施設名に「芸術の家」とあるだけに、キャンプをしながら“ものづくり”を体験できるのがこちらの最大の特長だ。「この地は山が近く、春は新緑、夏は深い緑、秋には紅葉と、四季折々の山の景色を眺めながらキャンプを楽しんでいただけます。キャンプ場にテントを張ったら、ぜひ、併設の体験工房で世界に一つだけの作品づくりに挑戦を。ゆっくりとものづくりに取り組むことができると好評です」と、教えてくれたのは、藤野芸術の家・マネージャーの櫻井美千さん。

豊富な道具や材料のそろった体験工房では、小さな子供から大人まで満足できるよう、さまざまなメニューが用意されている。親子で一緒に取り組めば、子供たちの新たな一面に出会えるかもしれない。
■【テントサイト】よく整備された中庭でキャンプ。子供に目が届きやすく安心
受付を済ませたら、いよいよ中庭にあるキャンプ場へ。ここは4~10月の期間限定オープンで、予約は基本的に半年前から電話で受付だが、直近でも空いていれば利用できる。思い立ったら、問い合わせてみよう(7~8月は、前年の12月10日必着で往復ハガキで受付)。

テントサイトはよく手入れされた草地の広場を利用。就寝時に地面がゴツゴツすることも少なく、多少の雨が降っても足が泥で汚れにくいのがいい。テントを張る際は、広場中央のスペースを空けて円を組むように設置する。設置場所は、管理人さんと相談しながら決定しよう。

青々と茂る草地が広がるキャンプ場は、解放的な雰囲気。テントサイトからは正面に山を眺めることができ、自然を間近に感じることができる。夜には、星空を仰ぎ見ながら静かな時を過ごすのも贅沢だ。

■【楽しみ方1】陶芸や木工、ガラス工芸など、ここでしかできない体験を
キャンプの合間はもちろん、チェックイン前やチェックアウト後にも楽しめるのが、芸術棟にある体験工房でのものづくり。陶芸、木工、ガラス工芸の3つの工房があり、気軽に作れるものからこだわり派向けのものまでメニューが充実している。工房には、専門技術をもつスタッフが常駐しているので、道具の使い方をアドバイスしてもらえるのも安心。

■【楽しみ方2】流れの緩やかな川でのんびり沢遊び&森林浴
キャンプ場の奥にある通用門を抜けると、そこには急な階段が。滑り落ちないよう足元に注意を配りつつ降りていくと、そこにはまるで別世界の景観が現れる。

川べり散策やバードウォッチングなどを満喫できることで人気の高い川上川だ。四季折々に移ろう木々に包まれ、清流が流れるさまを見ていると、ついつい時間を忘れてしまいそうだ。浅瀬が多いこともあって、暑い季節は水遊びを楽しむ家族連れが多く訪れるそう。
■【おすすめポイント】レストラン食材で本格バーベキュー
キャンプの醍醐味の一つといえば、アウトドアでの食事。しかし、忙しい日々の合間に食材を準備するのはひと苦労という人におすすめなのが、「和食れすとらん あやの」のバーベキュー用食材セット。敷地内にある和食レストランが厳選する食材を、気軽に楽しめるとあって好評だ。

食材は、お肉セットと海鮮セットが基本。それぞれのセットには、焼肉のたれ、塩・コショウ、カット野菜、割り箸、皿が付いている。鍋セット(260円)、包丁セット(500円)といった備品の貸し出しも行っている。

追加食材として、焼きそば1人前380円(麺1玉、キャベツ、モヤシ、豚肉25グラム、ソース)やカレー食材1人前880円(豚肉60グラム、ニンジン、タマネギ、ジャガイモ、ご飯200グラム、カレールウ、福神漬け、皿、スプーン)なども注文できるので、組み合わせるのもいい。

「和食れすとらん あやの」では、生ビール(420ミリリットル・630円 ※店内飲食の場合は650円)やメロンソーダ(180円)、アイス各種(230円)、氷(1袋2キロ・250円)などのテイクアウトも行っているのでチェックしてみよう。

■【ユーティリティ】必要なものが集約されたキャンプステーション
随時場内の整備が行われているため、炊事場やトイレ、温水シャワーなども清潔に保たれているのがうれしいところ。各設備は、広場奥にあるキャンプステーションに一堂に備わっている。すべてが1カ所にまとまっているうえ、どのサイトからもそれほど距離がないので、使い勝手のよさも◎。

炊事場には大きな屋根が付いており、雨天や日差しが厳しい日も快適に作業ができる。かまどは、空いているところを自由に利用してOK。薪(1束約4キロ500円)と炭(2.5キロ500円)の販売もしている。洗剤やたわしの用意はないので持参しよう。

炊事場の隣には男女別のトイレがあり、ともに洋式・和式トイレが設置されている。トイレの照明は、一晩中ついているので安心して利用できる。

テント泊のキャンプ利用者専用の温水シャワールームは2カ所。石鹸やシャンプー、リンスなどの備え付けはないが、清潔感があって快適に使える。

キャンプステーションには、灰捨て場はあるがゴミ箱は用意されていないので、必ず各自で持ち帰りを。ゴミ袋を忘れた場合は、フロントで購入もできる。

春から秋限定で楽しめる「藤野芸術の家」のキャンプ場は、見晴らしがよく、危険な場所も少ないので、子連れでのキャンプに特におすすめ。バーベキューやものづくり体験を一緒に行えば、とっておきの思い出が作れそうだ。


取材・文=寳田真由美(オフィス・エム)、水島彩恵

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の影響で随時情報が変わる場合があります。ご利用の際はできるだけ事前確認をおすすめします。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.