サイト内
ウェブ

京都の紅葉名所散策ガイド!道中で立ち寄りたいグルメ&スイーツも紹介

  • 2021年11月3日
  • Walkerplus

いよいよ見頃を迎える京都の紅葉。寺や神社も多く、風情ある紅葉スポットの宝庫だからこそ、見る景色や雰囲気にはこだわりたいところ。そこで今回は京都の人気の紅葉名所の中から、ウォーカープラス編集部がこの秋おすすめのスポットをピックアップして紹介!散策の前後に立ち寄りたいグルメにも注目だ。

※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください

■永観堂 禅林寺 / 多宝塔を紅葉が包み込む
例年の見頃:11月中旬~11月下旬

山の中腹にあり、境内の最も高い場所にある多宝塔を、紅葉が包み込む幻想的な光景は必見。数ある京都紅葉名所の中でも、古今和歌集に「モミジの永観堂」と詠まれるほどの紅葉の美しさで知られ、約3000本のモミジが池泉回遊式庭園や多宝塔などを飾る。垣のようにはりめぐらされた岩に紅葉が映える様子は、岩垣もみじと呼ばれている。

■新型コロナウイルス感染症防止対策
【屋内・屋外区分】屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/キャッシュレス対応/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限/ゴミの持ち帰り
※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください



■大本山 東福寺 / 通天橋から望む渓谷に広がる紅葉は圧巻
例年の見頃:11月下旬~12月上旬

本堂と普門院、開山堂を結ぶ通天橋には、通天紅葉と呼ばれる、葉が3つに分かれて黄金色になるカエデ数十本が見られる。また、通天橋から見下ろす紅葉は絶景として名高く、シーズンには鮮やかな渓谷美を堪能できる。20万平方メートル以上の広大な境内には、国宝に指定されている三門や、苔と敷石が市松模様をつくる本坊庭園など見どころも豊富だ。

■新型コロナウイルス感染症防止対策
【屋内・屋外区分】屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限/ゴミの持ち帰り



■東山(清水寺) / 紅葉する木々と美しい町並みの共演が見事
例年の見頃:11月下旬~12月上旬

世界遺産「古都京都の文化財」のひとつである清水寺。13万平方メートルの広大な境内には、国宝や重要文化財を含む30以上の伽藍や碑が建ち並ぶ。中でも京都の町を見下ろせる「清水の舞台」はあまりにも有名だ。四季それぞれ違う表情が見られ、秋には紅葉の名所となる。昼には鮮やかに染まった木々を街並みと合わせて楽しむことができるほか、11月下旬からは夜間特別拝観にてライトアップも行われ、昼とはひと味違う幻想的な雰囲気で紅葉を鑑賞できる。

■新型コロナウイルス感染症防止対策
【屋内・屋外区分】屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/ゴミの持ち帰り



■圓徳院 / 北政所ねねの終焉の地であり、豊臣秀吉の守り本尊三面大黒天を祀る
例年の見頃:11月中旬~12月上旬

豊臣秀吉好みの国名勝指定「北庭(小堀遠州作)」と、それに対比するような女性的な「南庭」が人気。また、長谷川等伯筆山水図襖絵(復元画)や白龍図など、多種の文化財を有する。風光明媚な庭園が広がり、紅葉時期は日没後ライトアップされ幻想的な景観が広がる。常時、写経写仏を無料で体験でき、「秀吉公ゆかりの神仏への献茶点前(1500円)」や「楽茶碗でのお抹茶(500円)」も楽しめる。「コロナウイルス疫病退散」の御朱印札の無料配布も。

■新型コロナウイルス感染症防止対策
【屋内・屋外区分】屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/キャッシュレス対応/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限/ゴミの持ち帰り
※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください



■東山(高台寺) / 臥龍廊や紅葉が池に映り込む庭園美
例年の見頃:11月中旬~12月上旬

豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が、秀吉の菩提を弔うために建立されたことで有名な寺。11月中旬から12月上旬にかけて紅葉の見頃を迎える。紅葉シーズン中はライトアップの演出が人気。そのほか、鏡のような水面に紅葉が映り込む臥龍池や神秘的な光に満ちた竹林もおすすめだ。

■新型コロナウイルス感染症防止対策
京都府が令和2年6月18日に発布した「感染拡大予防ガイドライン」を準拠とし感染予防に努める
【屋内・屋外区分】屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/キャッシュレス対応/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限/ゴミの持ち帰り
※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください



■妙心寺退蔵院(余香苑) / 四季折々の景色と趣の異なる庭園が楽しめる古刹
例年の見頃:11月下旬~12月上旬

600年以上の歴史を持つ退蔵院は、臨済宗妙心寺派の塔頭寺院。日本最古の水墨画「瓢鮎図」を有し、室町時代の画家・狩野元信作庭の枯山水庭園や3年の月日を費やして完成した四季折々の景色が楽しめる池泉回遊式庭園「余香苑」など、見どころが多い。

■新型コロナウイルス感染症防止対策
【屋内・屋外区分】屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク着用/定期検温・体調管理の徹底
【施設内の対策】定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/ゴミの持ち帰り



■ 京町家おばんざい こはく/ 京都の地酒と京野菜でしっぽり!
四季折々の京野菜や京都食材で腕を振るう料理人が作る創作和食と、豊富にそろう日本酒が評判の店。京野菜を中心とした旬の食材や、地酒にぴったりの季節感のあるおばんざいは見た目にも美しく、女性のひとり客が多いのも特徴だ。

住所:京都府京都市中京区河原町通三条下ル三丁目東入ル南車屋町282-2
時間:16:00~21:00(L.O20:30)
休み:不定休
駐車場:なし
アクセス:京都河原町駅より徒歩7分

■ あのん 京都祇園本店/ 本店限定セットに秋の味が登場
おはぎで知られる「サザエ」がプロデュースするあんスイーツ専門店。長年培ってきたあん作りの技で新スイーツを展開する名物「あんぽーね」と月替わりのお菓子、さらに定番・期間限定のお菓子を選べる本店だけの「季節のあのん三宝菓」が人気。

住所:京都府京都市東山区清本町368-2
時間:カフェ12:00~18:00(LO17:00)、物販~18:00 ※テイクアウトあり
休み:火曜
駐車場:なし
アクセス:祇園四条駅より徒歩5分

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。


あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.