サイト内
ウェブ

「日本博」で文化芸術を体感!隈研吾展のバーチャル体験などオンラインプログラムも登場

  • 2020年11月24日
  • Walkerplus

深まる芸術の秋、今年はイベントの順延や中止も目立つが、新型コロナウイルス感染症の対策をしながらの開催や、オンラインで楽しめるコンテンツも数多く出てきている。そんななか、文化庁・日本芸術文化振興会を中心に、関係府省庁や文化施設、地方自治体、民間団体などの関係者が連携し、今年も「日本博」のプログラムとして展覧会・公演・芸術祭などが全国各地で開催されている。リアルイベントに加え、「隈研吾展」のバーチャル体験などオンラインの催しも続々登場し、たっぷりと文化芸術に触れることができる。

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を契機として、総合テーマである「日本人と自然」の下に、年始よりさまざまなイベントを開催中の「日本博」。日本が誇る多様な文化や、“日本の美”を体現するイベント(美術展・舞台芸術公演・芸術祭など)を全国各地で展開し、人々の交流を促して、世界の多様性の尊重、普遍性の共有、平和の祈りへとつながることを希求する。

コロナ禍対策として、密を避けてオンラインで楽しめるさまざまなプログラムを用意する同イベントのなかでも、注目は、一部バーチャルで体感できる「日本博:隈研吾展」(11月3日より高知県で開催中)。11月28日(土)には、「オンライン・シンポジウム『日本博の魅力発信!』」(13時からYoutubeにてライブ配信。2時間から2時間半を想定)でトークセッションも実施し、隈研吾展作品の魅力や展覧会の楽しみ方を紹介する予定だ。

日本博広報事務局の担当者に、「世界にアピールしたい“日本の美”」を聞いてみると、「“日本の美”は、縄文時代から現代まで1万年以上もの間、大自然の多様性を尊重し、生きとし生けるものすべてに命が宿ると考え、それらを畏敬する『心』を表現するもの。縄文土器をはじめ、仏像などの彫刻、浮世絵や屏風などの絵画、漆器などの工芸、着物などの染織、能や歌舞伎などの伝統芸能、文芸、現代の漫画・アニメなどさまざまな分野、衣食住をはじめとする暮らし、生活様式などにおいて現れるその“日本の美”を、『日本博』で体感していただきたいです」とコメント。

“Withコロナ時代の楽しみ方”については「『日本博』ではオンライン・オフライン共に多様な事業を実施しています。各府省庁などがwithコロナ時代の中で新しい日常をつくり、これからの暮らしを守るために実施する広報事業『チームNEXTステップ』で、その取り組みの1つとして、オンライン・シンポジウム『日本博の魅力発信!』を実施しますが、『隈研吾展』をピックアップしたことで、『日本博』をより多くの方に楽しんでいただけるのではないかと考えています。国内外の多くの方々が場所を選ばずに楽しむことができるオンライン展覧会では、展覧会の新しい楽しみ方にも触れていただきたいです」とのこと。

続けて「『隈研吾展』のバーチャル体験では、実際の展覧会場の様子はもちろん、展示物を隈研吾展キュレーター(東京国立近代美術館 主任研究員 保坂健二朗氏)によるガイド付きでご覧いただくことができます。建築物の背景に込められたストーリーを知ることで、より一層楽しむことができると思います」と、見どころを教えてくれた。

日本博では他にも、豪華なプログラムを多数ラインアップ。建築模型の展示などで、日本の建築を飛鳥時代から現代まで通史的に概観するプログラム「日本のたてもの―自然素材を活かす伝統の技と知恵」(都内3カ所で順次開催)や、AR・VRなどの疑似体験型コンテンツで長崎のキリシタン信仰や、バチカンとの深い関係について紹介する「日本とバチカン文化交流プロジェクト―長崎の自然と文化体験コンテンツの創成」など、日本文化を分かりやすく伝えるさまざまなコンテンツを企画。

また、皇居周辺の自然に囲まれた屋外の特設会場において、日本博のテーマ「日本人と自然」に沿って、初心者にも分かりやすく、能楽の再現舞台などを公演する「日本博皇居外苑特別公演」(2021年3月12日~14日、15日(予備日))といった、日本文化の魅力を再認識できる華やかな注目プログラムも用意している。コロナ禍でも楽しめるイベントで、ぜひ文化や芸術に触れてみよう。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

■「オンライン・シンポジウム『日本博の魅力発信!』」概要
【開催日】11月28日(土)13時から(2時間から2時間半を想定)
【登壇者】建築家/東京藝術大学准教授 藤村龍至氏
東京国立近代美術館主任研究員/隈研吾展キュレーター・保坂健二朗氏
【参加方法】Youtubeでライブ配信

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.