サイト内
ウェブ

道路の気象影響予測 日本海側は大雪 西日本太平洋側の平地も積雪や路面凍結に要注意

  • 2023年12月21日
  • tenki.jp

冬型の気圧配置が強まり、明日22日(金)をピークに23日(土)にかけて広い範囲に活発な雪雲がかかる予想。日本海側は、北陸を中心に大雪の恐れ。東海や、西日本の太平洋側の平地でも雪の積もる所があり、道路への影響が大きくなりそう。

北海道〜東海 日本海側は大雪や吹雪 名古屋市周辺など太平洋側にも雪雲

北海道の北部と南西部、東北の日本海側は雪や吹雪。また、北海道の東部や東北の太平洋側も、所々に雪雲が流れ込むでしょう。雪の降る量はそれほど多くなくても、風が強まり、ふぶいて見通しが悪くなることが考えられます。
北陸は断続的に活発な雪雲がかかり、明日22日(金)をピークに雪の降り方が強まるでしょう。新潟県の山沿いを中心に積雪が急増し、除雪が追い付かなくなる恐れもあります。大規模な渋滞に巻き込まれることも想定し、非常食や暖を取るものなどを積んでおくと良さそうです。
関東甲信は、山や峠は雪による影響が出てくるでしょう。平地は晴れますが、沿岸部では風が強まるため、道路への影響に注意が必要です。
東海は、岐阜県では山沿いに限らず平地も積雪が増えてくるでしょう。また、明日22日(金)は、三重県の北中部や名古屋市周辺も雪の降ることがありそうです。念のため、路面の凍結にお気を付けください。

近畿〜九州 太平洋側の平地も所々で雪 少しの雪でも影響大

画像B

今日21日(木)は、西よりの風が強まっており、九州南部や四国、紀伊半島にも所々に雪雲が流れ込んでいます。
明日22日(金)から23日(土)の前半にかけても、同じような状況が続きそうです。
九州は、北部・南部ともに、山沿いは大雪の恐れ。平地も雪の積もる所があるでしょう。
山陰と近畿北部も、断続的に雪の降り方が強まります。
また、山陽や近畿中部・南部、四国の平地も、たびたび雪が降るでしょう。普段、あまり雪に慣れていないということもあり、たとえ少しの雪でも、道路への影響が大きくなる可能性があります。

※なお、道路ごとの影響については、tenki.jp道路の気象影響予測も参考になさってください。(気象予測に基づく影響予測ですので、実際の規制状況は道路管理者等の発表をご確認ください。)

冬道の運転 注意するキーワードは「ふゆとじこ」

画像C

雪道を運転する際に、気をつけていただきたいポイントは、5つあります。
(1)冬道装備をしっかりと行いましょう。また、雪道運転は、バッテリーが上がりやすくなります。遠出をする際は、予備のウォッシャー液やバッテリーを確認するなど、事前の点検も忘れないでください。
(2)ゆっくりと、慎重に運転しましょう。普段、慣れている道でも、思わぬ所が凍結している可能性があります。また、雪のない所でも、道路が黒っぽく見えたら、凍結している恐れがありますので、油断しないでください。
(3)時には、迂回や出控えることも、選択肢の一つです。ドライブプランなどを、一時的に変更するのも良いでしょう。
(4)時間に余裕をもって、出発しましょう。慌てると、凍結した道路でも、ついスピードが出てしまい、事故につながってしまいます。
(5)こまめに天気や道路情報を確認しましょう。天気予報が、急に「晴れ」から「雪」に変わるかもしれません。雪が降ると、道路が通行止めになることもあります。

雪道運転 万が一に備えての安心グッズ

画像D

大雪が予想される場合、立ち往生など万が一に備えて、次のものを用意しておくと安心です。
(1)防寒着やカイロ、毛布など暖をとるもの
暖房がとまってしまった際の車内温度の低下に備えましょう。
(2)飲料水や非常食、モバイルバッテリー、簡易トイレ、懐中電灯
長時間、車内で過ごすことや夜間のトラブルを想定して準備しておきましょう。
(3)ブースターケーブル、 牽引ロープ、タイヤチェーン
バッテリー上がりの際に使用するブースターケーブルや発進不能になったときの脱出に役立つ牽引ロープもあると良いでしょう。スタッドレスタイヤだけでは対処しきれないほどの積雪にも対処するため、タイヤチェーンもあると役立ちます。
(4)軍手、ゴム手袋、長靴、スコップ
除雪ができるものを準備しておきましょう。マフラーが雪に埋まると排気ガスが車内に逆流し、一酸化炭素中毒を起こすおそれがあります。

雪道を運転する際は、もしものときに役立つグッズをクルマに積んでおくようにしてください。加えて、出かける前に燃料が十分にあることを確認しましょう。ただし、気象情報や交通情報を確認し、大雪や猛吹雪が予想される場合は、外出の予定を変更したり、移動手段を変更したりすることも検討してください。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
tenki.jp