サイト内
ウェブ

秋は過去の記録を大きく上回る高温 この冬も「暖冬」予想だが急な大雪と寒暖差に注意

  • 2023年12月2日
  • tenki.jp

今年の秋は、日本の平均気温と日本近海の平均海面水温いずれも、この季節として過去の記録を大きく上回る第1位の高温となりました。この冬も高温傾向が続き、暖冬となる予想です。ただ、急な大雪と寒暖差には注意が必要です。

今年の秋は過去の記録大きく上回る高温に

画像A

気象庁によりますと、日本の平均気温及び日本近海の平均海面水温は高温の状態が続いており、2023年の秋(9〜11月)はいずれも、この季節として過去の記録を大きく上回る第1位の高温となりました。

2023年の秋の日本の平均気温偏差は+1.39℃となり、秋の気温としては統計を開始した1898年以降で最も高かった2022年(+0.90℃)を大きく上回り、第1位の記録となりました。また、日本近海の9〜11月の平均海面水温の平年差は+1.2℃となり、統計を開始した1982年以降で最も高かった1999年と1998年の+0.7℃を大きく上回り、第1位の記録となりました。

日本の平均気温はこの春から3季節連続、日本近海の平均海面水温は夏に続き2季節連続で高温の記録を更新したことになります。

秋に高温となった要因は?

秋の日本の平均気温が高くなったことは、日本の北から寒気が南下しにくく、暖かい空気に覆われやすかったことが主な要因と考えられています。

また、日本近海の平均海面水温が高かったことについては、暖かい空気に覆われやすかったことのほか、黒潮続流が三陸沖まで北上した状態が続き、海洋内部まで水温が高いために海面水温が下がりにくかったことも主な要因として考えられています。地球温暖化の進行によっても、このような記録的な高温が発生しやすくなっています。

この冬も高温傾向 寒暖差には注意

画像C

この冬(12月〜2024年2月)も寒気の影響は弱く、高温傾向が続くでしょう。

冬の期間を通してみると、平年に比べ暖かい日が多く、暖冬となる見込みですが、寒暖差には注意が必要です。一時的に強い寒気が流れ込むことはあり、寒気が流れ込めば、気温は急降下し、日々の気温差が大きくなるでしょう。

この冬 日本海側の雪は少ない予想 急な大雪には注意

画像D

この冬は、平年に比べ冬型の気圧配置になりにくく、日本海側の雪は平年並みか少ない見込みです。

冬の期間を通してみれば、日本海側の雪は少ない予想ですが、急な大雪には注意が必要です。日本海の海面水温は現在も、平年より高くなっています。海面水温が高いところに、一時的でも強い寒気が流れ込めば、雪雲が発達しやすく、急な大雪となる恐れがあります。車の立ち往生に警戒が必要です。

また、冬型の気圧配置が続かないため、日本付近を低気圧が通りやすくなるでしょう。南岸低気圧がくれば、時に関東の平野部など太平洋側にも積雪をもらたし、交通機関の乱れなど大きな影響を与えることもあります。

暖冬でも体調管理や日本海側の急な大雪、太平洋側の積雪には注意が必要です。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
tenki.jp