サイト内
ウェブ

台風6号 10日(木)朝にかけて九州に接近 土砂災害や暴風などに厳重警戒を

  • 2023年8月8日
  • tenki.jp

台風6号の北上に伴い、鹿児島県種子島・屋久島地方が風速25m/s以上の暴風域に入り、最大瞬間風速30m/s以上の突風が観測され始めています。台風6号は、今夜(8日夜)には鹿児島県屋久島のすぐ西の海上を通過し、9日(水)から10日(木)朝にかけて、自転車並みの速度で九州の西の海上を北上するでしょう。台風6号の動きが遅いため、九州では土砂災害や暴風などに長時間、厳重な警戒が必要です。

沿岸部を中心に長時間大荒れ

台風6号は、きょう8日(火)午前11時には、鹿児島県奄美市の東北東約160kmの海上を、北にゆっくり進んでいます。台風6号は、今後、次第に向きを北西に変え、今夜には鹿児島県屋久島のすぐ西の海上を通過。その後、9日(水)から10日(木)朝にかけて、九州の西の海上を、時速15km程度と自転車並みの速度で北上するでしょう。

台風6号の動きが遅いため、九州の南岸から東シナ海沿岸部を中心に、10日(木)朝にかけて大荒れの天気が続き、暴風への警戒が長く必要となります。

九州で予想される最大瞬間風速は、陸上で、九州南部は9日(水)にかけて40m/s、九州北部地方はきょう8日(火)が30m/s、9日(水)から10日(木)にかけて35m/s前後です。

30m/sを超える風は、何かにつかまっていないと立っていられず、屋根瓦が飛んだり、ビニールハウスのフィルムが破れたりといったことがあります。さらに40m/sを超える風は、看板が落下したり道路の標識が傾いたりし、走行中のトラックが横転することも。屋外に出ることは危険です。

九州は今後、南部から次第に大荒れの天気となってきます。10日(木)朝にかけて、暴風に厳重に警戒して下さい。

土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重警戒

画像B

台風6号は動きが遅く、中心を取り巻く発達した雨雲が同じような場所にかかり続ける見込みです。加えて、台風周辺の湿った南東風により、九州山地の東側、宮崎県など太平洋側の地域にも活発な雨雲がかかりやすく、九州は、これから10日(木)にかけて、九州南部や太平洋側の地域を中心に大雨となる見込みです。線状降水帯が発生する恐れもあり、場所によっては、8月ひと月分の雨量を大きく上回るような、記録的大雨となる恐れがあります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要です。

特に警戒が必要なのは、宮崎県をはじめとする太平洋側の地域です。宮崎県では、すでに先月の終わりごろから、台風6号周辺の湿った南東風の影響で雨が降り続いており、先行雨量が500mmを超えている所もある状態です。これに加え、9日(水)にかけて滝のような非常に激しい雨が降り、さらに大雨となれば、土砂災害や河川の氾濫など、災害の危険度が急上昇する恐れがあります。

夜間、それも風が強まってからの避難は大変危険です。

崖や川のそばなど、土砂災害や洪水の危険がある場所にお住いの方は、明るい時間帯のうちに身の安全を確保するようにしてください。

台風接近前の備え 明るいうちに身の安全の確保を

画像C

万が一の備えとして、抑えておきたいポイントは、次の3つです。

1つめは、水害に備えて、雨どいや排水溝、側溝を掃除し、水はけを良くしておきましょう。砂利や落ち葉、ゴミなどが詰まっていないかも、確認しておいてください。

2つめは、浸水による被害を防ぐため、家財道具や家電製品、食料品などは、可能な限り、高い所や2階以上へ移動させておくと良いでしょう。押し入れの下の段に入っているものは、上の段に移しておくだけでも、被害を小さくできます。

3つめは、電源のコンセントは抜いておくと良いでしょう。電源のコンセントが水につかると、漏電やショート、感電の恐れがあります。

いずれも、台風が近づいてから備えるのではなく、台風情報を確認して、早めに対策を行ってください。

そして何より、災害の危険がある場所にお住まいの方は、明るい時間帯に避難するなど、身の安全の確保を最優先にしてください。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
tenki.jp