サイト内
ウェブ

関東甲信で真夏日続出 梅雨明けした沖縄より暑かった 今週は熱中症に警戒の1週間

  • 2023年6月25日
  • tenki.jp

今週は、「熱中症に警戒の1週間」となりそうです。この先1週間は、梅雨前線が日本海付近まで北上し停滞する見込みです。本州付近は梅雨前線の南側に入り、かなり蒸し暑くなる見込み。沖縄や九州〜北海道まで広く最高気温30℃以上の真夏日となり、九州や本州では熱帯夜も多発。日中だけでなく夜間の熱中症にも注意が必要です。

梅雨明けの沖縄は今年一番の暑さ 東京都心も1週間ぶりの真夏日 北海道も所々で真夏日に

画像A

きょう25日(日)は、梅雨前線が北上し、沖縄地方で「梅雨明け」となりました。沖縄地方では夏空が広がり、最高気温30℃以上の真夏日が続出、宮古島市平良32.1℃や石垣市登野城31.9℃など、所々で今年一番の暑さに。那覇市も31.4℃と、3日連続の真夏日となりました。

また、梅雨明けした沖縄よりも気温が上がったのが、梅雨の晴れ間の関東甲信地方です。内陸を中心に真夏日となり、山梨県甲州市勝沼で33.6℃と本日全国1位の暑さに。続いて、埼玉県鳩山市32.9℃、群馬県桐生市32.8℃、栃木県佐野市32.6℃、群馬県伊勢崎市32.5℃、埼玉県熊谷市32.4℃など真夏日続出。東京都心は30.9℃と、1週間ぶりの真夏日となりました。

また、北日本も気温が上がり、仙台27.6℃(7月下旬並み)、札幌27.9℃(真夏並み)、旭川は30.2℃と今年はじめて真夏日となりました(いずれも15時半までの最高気温)。

前線が日本海付近で停滞 前線の南側に入る

画像B

この先1週間は太平洋高気圧が強まり、梅雨前線をぐっと日本海付近まで押し上げる見込みです。本州付近は梅雨前線の南側に入り、暖かく湿った空気が流れ込みやすくなるでしょう。この暖かく湿った空気は大雨の元でもありますが、真夏のような危険な暑さをもたらすため警戒が必要です。

沖縄〜北海道まで真夏日 熱帯夜も多発 蒸し暑さレベルアップ

画像C

この先は、曇りや雨でも気温・湿度ともに高く、蒸し暑さがレベルアップ。沖縄〜北海道にかけて、最高気温30℃以上の真夏日の所が多いでしょう。那覇は連日の真夏日、東京都心も28日(水)から5日間連続で30℃以上の予想です。北日本も気温が高く、札幌は27日(火)〜28日(水)は2日連続で真夏日となりそうです。29日(木)は全国の4割以上で真夏日の予想です。

また、沖縄だけでなく、九州〜関東でも熱帯夜(夕方から翌日の朝までの最低気温が25℃以上になる夜)が多くなるでしょう。

日中だけでなく、夜間の気温の下がり方も鈍くなるため、熱中症に厳重な警戒が必要です。

各月毎の国内最高気温 6月は伊勢崎40.2℃

画像D

各月毎の国内最高気温をみると、ちょうど1年前のきょう2022年6月25日に群馬県伊勢崎市で40.2℃を観測、6月の観測史上1位となっています(昨年2022年は、関東甲信の梅雨明けは、速報値では平年より22日早い6月27日ごろでしたが、9月の確定値で7月23日ごろとほぼ平年並みに)。

気温が上がるパターン

画像E

一年前のきょう6月25日、群馬県伊勢崎市で最高気温40.2℃を観測した時は、館野の上空1500メートル付近の気温は22.9℃(21時)と、平年より10℃くらい高い暖気が流れ込み、フェーン現象などの影響も加わり記録的な高温となりました。

今週は、上空1500メートル付近で18℃以上と7月下旬並みの暖気が北海道付近まで流れ込む予想です。また、天気図も、伊勢崎市で40.2℃を観測した時と同じように日本海に前線が停滞するパターンが続きます。

気温が上がるパターンのため、危険な暑さに警戒が必要です。

熱中症予防のポイント

画像F

熱中症を予防するには、以下のポイントを心がけてください。

① 日頃から、体調管理を心がけましょう。朝など時間を決めて、毎日体温を測定したり、健康状態をチェックしたりすることにより、体調の変化に気づくことができます。
② できるだけ暑さを避けて、喉が渇く前から水分補給を心がけましょう。なるべく涼しい服装を心がけ、日傘や帽子も活用するのが効果的です。入浴の前後や、起床後も、まずは水分を補給しましょう。汗を大量にかいた場合は、水分だけでなく、塩分補給も忘れないでください。
③ 暑さを我慢せず、エアコンを使って室内の温度を適度に下げましょう。室内に温度計を置き、こまめに室温を確認しながら調節するとよいでしょう。なお、感染症対策として換気を行う場合は、窓とドアなど2か所を開放したり、扇風機や換気扇を併用したりするのが、おススメです。換気後、エアコンの温度は、こまめに再設定してください。

もし、少しでも体調が悪いと感じたら、無理をしないで、自宅で静養することが必要です。高齢者や子ども、障がいのある方は、特に熱中症になりやすいので、周りの方が気を配るなど、十分ご注意ください。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
tenki.jp