多肉植物の人気の種類とその理由3つをご紹介!

  • 2016年11月9日
  • THE多肉植物

多肉植物には、原種を始めとして、ハイブリッド種や交配種というものが増え続けている植物です。

今回は属と呼ばれる種類別ごとに、人気とその理由に関して掘り下げていきます。

セダム

乙女心虹の玉などと面白い名前が多いセダムは、特に女性から人気を集めています。

その理由として、誰でも簡単に育成できる点、可愛らしいルックスが挙げられます。

特に水量、日光などを中心に、最低限のことを守りさえすれば、キッチリせずとも、強い体制を持つ植物なので、初心者でも扱える多肉植物です。

また、プニプニと柔らかな葉が人気を集める特徴の1つでもあります。

エケベリア

圧倒的な人気と知名度を誇る多肉植物の種類です。

育成難度もかなり低く、自力が強い品種でもあります。

大きな葉を思わせるフォルムが特徴的で、寄せ植えのメインにも多々使われます。

初心者にも向いているため、誰にでも手に取れる多肉植物です。

葉挿しによって増やすことが簡単なのも人気を集める理由の1つです。

リトープス

一見石と間違えられてもおかしくないような、どこから見ても人気がありそうに思えないフォルムが特徴的です。

10月から1月という寒い時期にを咲かせる特徴があり、脱皮をする珍しい多肉植物でもあります。

同じ鉢に、数種類合わせて植えると綺麗に見え、多くの人を魅了します。

珍しさもそうですが、時期外れの花、他にはないような変わったフォルムが人気を集める理由となっています。

まとめ

多肉植物は可愛いフォルム、かっこいいルックスだけが人気の決め手になるわけではありません。

その性質や育てやすさ、奇妙なルックスなども時に人を惹きつける材料となります。

これからはどんな品種が人気を出すのかは、予想ができませんが、楽しみでもあります。

 

 

※トップ画像はPhoto by チッチさん@GreenSnap

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。