サイト内
ウェブ

自宅の庭に植えたい「シンボルツリーにおすすめの木」ベスト12選!

  • 2021年2月2日
  • NUKUMORE

庭づくりをするときに知っておくと便利な情報を厳選してご紹介!ここでは、シンボルツリー(主木:しゅぼく)について解説します。1本のメインの木があるだけで、庭全体をナチュラルな雰囲気に演出できると人気があります。

bm1519_p86_main_1_1610411406

シンボルツリーとは

シンボルツリーとは、その家の象徴となる樹木のことで、メインツリーとも呼ばれています。
門まわりやメインガーデンにシンボルツリーが1本あるだけで、雰囲気がやわらかくなり、日よけや目隠しの効果があります。四季の移り変わりも感じられます。

1.アオハダ

モチノキ科の落葉高木で、葉は薄くてやわらかく、洋風の庭のシンボルツリーとしても人気。花期は5~6月、緑白色の花が咲きます。 bm1519_p86_flow_1_1610417118

2.エゴノキ

エゴノキ科の落葉高木で、自然のままの姿が美しい。花期は5~6月、下向きに花が咲きます。 bm1519_p86_flow_2_1610411599

3.オリーブ

モクセイ科の常緑高木で、南欧風の庭を演出する人気の果樹。スッキリとした常緑の枝葉でお庭を明るくさわやかな印象に。花期は6~8月。 bm1519_p86_flow_3_1610417126

4.シマトネリコ

モクセイ科の常緑高木で、もともとは南国の樹木。大きく育つので広いスペースが必要。花期は5~6月、白い円錐型の花が咲きます。 bm1519_p86_flow_4_1610411629

5.シャラ

ツバキ科の落葉高木で、株立ち樹形が美しく、シャラノキ、ナツツバキともよばれます。乾燥に強く、初夏に小さな白い花が咲き、秋にはあざやかに紅葉します。 bm1519_p86_flow_5_1610411643

6.ジューンベリー

バラ科の落葉高木で、別名アメリカザイフリボク。花期は4~5月、白い花が咲いた後、6月に小さな赤い実をつけます。 bm1519_p86_flow_6_1610417139

7.ソヨゴ

モチノキ科の常緑高木で、風にソヨソヨと音を立てて葉がそよぎます。花期は5~6月、白い花が咲きます。実が赤く熟するのは10月ごろ。 bm1519_p86_flow_7_1610417145

8.ハイノキ

ハイノキ科の常緑高木で、細く繊細な葉が人気。花期は3~5月、枝葉を焼いた灰が染色に使われることから「灰の木」とよばれます。 bm1519_p86_flow_8_1610411709

9.ハナミズキ

ミズキ科の落葉高木で、サクラが散った後に晩春を彩ります。花色も白・ピンク・赤とバリエーションが豊富で秋の紅葉もすてき。 bm1519_p86_flow_9_1610411723

10.ヒメシャラ

ツバキ科の常緑高木で、シャラよりもやや小ぶりで、成長が早く、株立ちにするときれいな姿になります。花期は6~7月、ツバキに似た白い花が咲き、秋の紅葉も楽しめます。 bm1519_p86_flow_10_1610417154

11.モミジ

カエデ科の落葉高木で、モミジは俗称。春の新緑、秋の紅葉の美しさも格別です。ヤマモミジ、イロハモミジ、シダレモミジ、ノムラモミジなどが有名。 bm1519_p86_flow_11_1610411753

12.ヤマボウシ

ミズキ科の落葉高木で、株立ち樹形が美しく、シンボルツリーとして人気。秋になる実は食用にも。常緑ヤマボウシ(ホンコエンシス)は別種。 bm1519_p86_flow_12_1610411770

シンボルツリーにおすすめの樹木一覧

アオダモ、アオハダ、アカシデ、ウメ、エゴノキ、オリーブ、カツラ、カラタネオガタマ、クロガネモチ、コブシ、コルディリネ、サクラ、サザンカ、サルスベリ、シマトネリコ、シャラ、ジューンベリー、シラカバ、ソヨゴ、ダイスギ、ツバキ、ハイノキ、ハナミズキ、ヒメシャラ、フェイジョア、ブラシノキ、マキ、マツ、モミジ(カエデ類)、ヤマボウシなど。 camellia-2102249_1920_1610412419

ガーデニングのレシピをもっと見たい方におすすめ!

「改訂版 小さな庭づくり 」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのガーデニングのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。 bm1519_book_1610412529

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。