アピタ高崎「キッチンカーフェス」2日間で延べ26台 沖縄料理カーも

  • 2025年5月5日
  • みんなの経済新聞ネットワーク

 「アピタ高崎」(高崎市矢中町、TEL 0570-009-589)は5月10日・11日、「キッチンカーフェスティバル」を初開催する。(高崎前橋経済新聞)

 「沖縄氷ぜんざい」とは

 会場は建物の西側の「平面駐車場」。10日は17台、11日は17台、延べ26台が出店する。

 ジャンルは「から揚げ」「パスタ」「焼きそば」「カレー」「ローストビーフ丼」「ステーキ丼」「ホットドッグ」「フレンチトースト」「クレープ」「パン」「ドーナツ」「アサイーボール」「かき氷」「コーヒー」など幅広い。

 出店は2日間通しが「ウルトラカフェ(コーヒー)」「ザからあげ(から揚げ)」「たつ吉(鳥弁)」「おきなわ日和(沖縄料理)」など、10日限定が「そらいふ(パン)」「モーモーパラダイス(ソフトクリーム)」「oimo cafe(焼き芋スイーツ)」「ふぁみりあ(ローストビーフ丼)」など、11日限定が「TOMBOYCAFE(ドーナツ)」「kitchen yummy(牛すじカレー)」「キッチンいっしーカー(ホットドッグ)」など。

 注目はキッチンカーでは珍しい沖縄料理。「おきなわ日和」(みどり市)は2011年、「島唄カフェいきなわ日和」(桐生市)として創業し、「旬菜味食工房あおい」(みどり市)の営業を経て2022年にキッチンカーで「おきなわ日和」を復活させた。当日は「沖縄ソーキ丼」(800円)、「カップinタコライス」(800円)などを提供する。

 開催時間は両日とも10時~17時。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 みんなの経済新聞ネットワーク All Rights Reserved.