学習支援塾「トイ塾」(TEL 0243-37-0096)が4月1日、二本松市表の民間学童施設「まなはぐ」内にオープンした。対象は小学生。(福島経済新聞)
社会生活に必要な力を育てる「ソーシャルスキルトレーニング」
講師は、市内でカフェ兼リフレクソロジーサロン「風爺と楓」を営む外井睦子(むつこ)さん。小学校教員歴は32年で、特別支援コーディネーターも経験。退職後は特別支援学校教諭の教職課程を学んだ。開塾のきっかけについて、「現職中、発達の特性によって文字や数の認識が難しく、学習につまずく子どもがたくさんいた。努力はしたが、集団の中では個別に十分対応できず、じくじたる思いがあった。特別支援学校・学級の対象ではなく、療育手帳も持たないが、学習に困り事がある子どもたちを支えたいと思い始めた」と話す。
同塾では、学習の一部に困難を抱えていたり、日常生活に困り事と不安やがあったりするなどして学習に集中しづらい子どもに対し、個別の学習支援を行う。ホットケーキを作りながら計量・計算をするなど、生活に結びついた学習や子どもに合わせた教具を用いた学習のほか、「ゲームの勝敗で怒らない」「自分の気持ちを言葉で伝える」など、社会生活に必要な力を育てる「ソーシャルスキルトレーニング」も適宜取り入れる。
料金プランは週1回~4回の通塾制で、月額2,360円~(入会金別途)。「学習と生活がつながっていると感じられれば学びが楽しくなる」と外井さん。個別指導室は、白とナチュラルカラーを基調にシンプルに仕上げた。「周りに物がない落ち着いた空間にしたかった」とも。
今後は、「小学生を対象に、宿題や自学など希望に応じて取り組む『まなはぐ学習塾』を水曜・金曜に開く予定。希望があれば、前後の時間に預かりも対応する」と話す。「支援を必要とする子がいるということを、もっと知ってもらえたら。努力が足りないと片づけず、まずは理解して関わってもらえたら」
開講は水曜の13時30分~17時。