サイト内
ウェブ

【人気YouTuber・pike直伝】「部屋の乱れは心の乱れ」。今すぐ始められるおすすめ収納術!

  • 2023年9月9日
  • レタスクラブニュース




大学法学部に通いながら、勉強に配信にグッズの開発に…と様々な活動を精力的に行い、チャンネル登録者56.5万人(2023年8月現在)の「勉強のやる気」を引き出した、ライフ×勉強系YouTuber・pikeチャンネルさん。

その活動を支えるのは、「物事を究極までシンプルにすること」なんだそう。まずは自宅の暮らしぶりをシンプルに整えていくことで、「リラックスできるのに集中できる」、そんな夢のような学習環境を作ることができるようになるんだとか!

暮らしを整え、頭と心を整える。そんな、pikeさんが実践する生活のヒントをご紹介します。

〜〜〜〜

収納を楽しもう

■収納のコツ
「部屋の乱れは心の乱れ」という言葉があるように、収納は、心を整える方法の一つです。自分の外側にある「部屋」を整えることで、自分の内側にある「心」を整えることができるなんて、まさに一石二鳥で、本来楽しむべき趣味であるはずです。

しかし、世間には収納術にまつわる本が多数出版されているように、「収納」とは意外にも難しく、自分に合った方法を知っていなければ、スムーズに進めることはできません。苦手意識を持っている方もきっと少なくはないでしょう。

そこで、僕が普段から実践している「今すぐ始められるおすすめ収納術」について紹介したいと思います。


そもそも「収納」とは「日用品をいつでも使いやすい状態にしておくこと」をいいます。安易に「ここにしまっておこう」などと空いたスペースに物を詰め込んだり、ただ所狭しと物を散らかしたりすることではありません。

そこで、最初にすべきことが、
1 「いつも使う物と使わない物で、持ち物を仕分けすること」です。

たとえば、いつも学校があるのに通学カバンが棚の奥にしまってあると、忙しい朝の時間にサッと取り出すことができず、イライラしてしまう原因になります。生活を便利にするには、日常的に使う物をサッと取り出したり、すぐにしまったりできる収納スタイルを心がけるのが最適です。

一方で、「いつも使わない物」の中には、「今後も一生使わない物」が含まれています。棚の奥底から出てきた物が、大切な思い出が詰まった宝物である場合は無理に捨てる必要はないですが、たまには「これはいらない!」と、胸を張って言える小さな勇気を持っておくと、部屋の片付けはより気楽な作業へと変わっていきます。

ただ、そもそも収納スペースに限界があるというのも正直なところです。

せっかく仕分けできたはずの持ち物をむやみに収納しようとすれば、逆に部屋が収納場所でいっぱいになり、自分の生活空間がどんどん狭くなってしまいます。

そこで、次に心がけるべきことは、
2 「生活スペースと収納スペースの『配分』を考えること」です。

部屋にどれだけの物を置くかは人それぞれです。

たとえば、物を部屋いっぱいに置く人を「マキシマリスト」(生活:収納=1:9)、部屋にほとんど物を置かない人を「ミニマリスト」(生活:収納=9:1)というように、収納スタイルは自由で変幻自在なものです。

そこで、自分は「どんな空間に住みたいか」「どれくらいの配分で収納スペースをつくりたいのか」を今一度考えてみるといいです。それこそが、自分の生活を見直すことでもあると同時に、より良い暮らしへの第一歩にもなります。好きな収納スタイルを見つけることができれば、その楽しさも実感でき、どんどん整理整頓が得意になり、整理整頓が得意になれば、生活も便利に、よりストレスフリーな生き方ができるようになります。収納の楽しさを知ることこそが、最も大事な収納の秘訣だと僕は考えています。


そして、次に大切なことは、
3「自分に合った『収納アイテム』を見つけること」です。

収納アイテムは、「収納のため」という機能性はもちろん、それ以上に「インテリア」としての役割を果たします。便利さだけでなく、見た目もかっこよく、かわいらしく仕上げることができれば、それ以上に求める要素は何もありません。

「シンデレラフィット」という言葉もあるように、サイズ感がぴったり合うほど、収納の見た目や印象はより美しく仕上がります。

つまり、一番大切なのは「事前にサイズを測っておくこと」です。買い物に行く前に、棚や引き出しの長さを測っておくと、サイズの合わないアイテムを間違って購入することもなくなりますし、アイテム選びに迷うことも少なくなります。

また、最近の百均やディスカウントショップには、多種多様な収納アイテムがたくさん販売されています。昔は「質がよくない」と言われていたみたいですが、今の時代の販売品は、どれも良質で、かつ、流行りも取り入れられていたりするので本当に素晴らしいですし、とことん活用すべきだと思います。

こうして、自分に合うアイテムとの出合いを繰り返していくうちに、自分なりの収納ルールや工夫を思いついたりするものです。それがまさに「収納の楽しさ」です。

それに限らず、収納を進めるうちに、自分に必要なものとそうでないものがはっきりとしていきます。その結果、物選びも上手になり、買い物で余計なお金を出すことも少なくなります。

もし、収納が本当に苦手なんだ……という方は、まずは収納を「自分のお腹」に代えてイメージしてみると良いです。人はどれだけ美味しい食事を出されても、食べすぎると「お腹いっぱい」になってしまいます。せっかく美味しかったはずの食事も、満腹になると幸せではなくなってしまいます。だからこそ、何かを増やしたら何かを減らす、そんな「モノ八分目」のイメージで収納を心がけるとすごく楽です。

無理して一気に変わろうとせず、まずは自分のペースで少しずつ挑戦していきましょう。そして、自分の好きな収納スタイルを楽しく見つけていきましょう。「部屋の乱れは心の乱れ」ではなく、「部屋を片付けると、心がすっきりする」です。大事なのは、そう思える前向きな心です。



【著者プロフィール】
pikeチャンネル
名古屋大学法学部在学。中高生向けの勉強法動画やきれいなノートの取り方などの勉強系コンテンツのほか、白を基調としたシンプルで洗練された暮らしぶりをYouTubeで配信し、女子中高生や大学生を中心とした若い世代から支持される。自身開発のブランド「WhiteStudio」では使い勝手にこだわったペンケースやノートセットを制作するなど文具開発も手掛ける。

※本記事はpikeチャンネル著の書籍『pike式 シンプルな習慣で頭と心が「整う」勉強法』から一部抜粋・編集しました。

著=pikeチャンネル/『pike式 シンプルな習慣で頭と心が「整う」勉強法』


キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved