サイト内
ウェブ

餃子の皮、ハンパな余り肉...ちょっとだけ残った食材はこうやって使い切る!

  • 2022年7月24日
  • レタスクラブニュース


餃子などの皮、一人分にも満たないくらいのお肉...etc。メインを作った後にちょっとだけ余らせてしまいがちですよね。後で何かに使おうと思いながら気づいたらダメにしてしまった、なんてことを防ぐために、無駄にせずおいしく食べ切るアイデアをご紹介しましょう。

「食材を余さず使い切る」今回は、餃子やシューマイの皮、少量の肉の、賢い保存方法&活用法をお届けします。

*  *  *

▶︎教えてくれたのは
髙山かづえさん


料理研究家、ワインソムリエ。雑誌や書籍、広告などで活躍中。誰にでも作りやすく、日々の食事に取り入れやすい、センスが光るレシピが人気。

餃子やシューマイの皮を麺として活用「汁麺風スープ」



[ 材料 (2人分) と作り方 ]*1人分137kcal/塩分1.4g
小鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、しょうがのせん切り1かけ分と、好みのひき肉50gを順に加えてそのつど炒める。
水2カップ、とりガラスープの素、しょうゆ、酒各小さじ1を加え、煮立ったら、餃子またはシューマイの皮 (1cm幅に切ったもの) 適量をほぐしながら加えてさっと煮る。
長ねぎの斜め薄切り1/4本分、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。

■保存:皮は約3週間冷凍保存OK


皮は5~6枚ずつ重ね、ラップで包んで冷凍保存用袋に入れ、冷凍保存可能。使うときは自然解凍を。


少量の肉+野菜で「ささ身とキャベツのオイマヨあえ」



[ 材料 (2人分) と作り方 ]*1人分86kcal/塩分0.8g
塩少々を加えた熱湯に、冷凍したとりささ身1本を凍ったままと、食べやすくちぎったキャベツ200gを加える。約1分ゆでてキャベツを取り出し、火を止める。ささ身は約4分おいて余熱で火を通す。
ともに水けをきり、ささ身は食べやすく裂く。マヨネーズ大さじ1、オイスターソース小さじ1であえる。

■保存:肉は余ったらすぐに冷凍! 約3週間冷凍保存OK


パックのラベルがついたラップで肉を包めば、肉の種類と購入日が一目瞭然。解凍しやすいよう、なるべく薄く平らにし、さらに冷凍用保存袋に入れて。

*  *  *

少量の肉は、種類や部位の違うものをミックスしてもOK。まとまった分量になって、使いやすくなりますよ。冷凍庫に入れっぱなしにしてダメにしてしまう前に、おいしくいただきましょう!





調理・監修/髙山かづえ 撮影/木村 拓 スタイリング/佐々木カナコ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
 
【レタスクラブ編集部】

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved