サイト内
ウェブ

おかずを崩さずおいしそうに詰めるには?1段弁当の上手な詰め方

  • 2021年5月14日
  • レタスクラブニュース


お弁当のおかずをきれいに詰めるには、ちょっとしたコツがあるんです。今回ご紹介するのは1段弁当の詰め方。同じおかずでも「ご飯とおかずを分ける場合」、「ご飯におかずをのせる場合」で詰め方を変えるのが大切なんですよ。

1段弁当の詰め方

ご飯の隣には、大きくて形のしっかりした主菜や卵焼きなどを詰めます。
次に、形を変えやすい副菜の順にすると、詰めやすいです。



■1. まずはご飯
ご飯をスペースの半分ほど詰める。おかずと接する面をなだらかな斜面にするのがポイント。

■2. 形のしっかりした主菜→副菜
空きスペースの1/2を目安に、主菜をご飯に立てかけるように詰める。残りのスペースの半分くらいに卵焼きを詰める。味移りが気になる場合は、青じそを敷いても。

■3. 最後に変形させやすい副菜
残りのスペースにカップを敷いて場所を確保し、ひじきの煮ものを詰める。



■4. おかずが動かないように微調整
主菜を右に移動させてすき間をなくし、ご飯を均等にならして、すき間をなくす。

■5. 完成!
好みでご飯にしそ風味ふりかけなどをふると、見栄えがアップ!

こんなパターンもアリです


・汁けのあるおかずはご飯の上に
・ゆでブロッコリーで野菜をプラス
・主菜をご飯側全体に立てかける

ご飯におかずをのせる場合

下はご飯で埋まっているので、すき間を気にせず詰められるのが、忙しい朝にはうってつけです。焼き鮭のような、大ぶりの主菜をどーんとのっけられるのもいいですね。



■1. まずはご飯
お弁当箱の高さの半分くらいを目安にご飯を詰める。

■2. 主菜をのせる
主菜は詰めやすいサイズにカット。そぎ切りにすると食べやすいうえ、おかずが大きく見えるメリットも。

■3. 隣に形のしっかりした副菜
主菜と味が混ざってもOKの卵焼きを隣に。1切れを斜め半分に切って重ねるように詰めて、立体的に。

■4. 最後に変形させやすい副菜
残りのスペースにひじきの煮ものを詰める。ご飯と相性がいいので味がしみてもOK。

こんなパターンもアリです


ゆでたスナップえんどうを斜め切りにして、断面を見せるとかわいい!

調理/野上優佳子 撮影/鈴木泰介 スタイリング/深川あさり 栄養計算/スタジオ食

<レタスクラブ18年3月号より>

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved