サイト内
ウェブ

マンネリコーデを打破!グレーアイテムが活きるコーデ3つ

  • 2016年10月4日
  • Life & Aging Report

グレーって、さまざまな色のアイテムとの相性も良く、活用シーンが多いカラーですよね。活用シーンが多いからこそ、ついつい同じような服と合わせて着ていたり、無難な組み合わせで地味な印象になってしまうなど、マンネリコーデに陥っていませんか? そこで今回は、いつものグレーのマンネリコーデを打破するアイディアをご紹介したいと思います。

■相性のいいピンクをあわせてみる

実はグレーとの相性がいいピンク。それもトップスにピンクを持ってくるほうが、顔まわりが明るくなってオススメ。ピンクとグレーのコントラストで下半身を引き締まった印象に見せてくれます。シックに着こなしたいなら、ボトムスはパンツを、かわいく着こなしたいならスカートを持ってくるといいでしょう。それもリボンがついたものや、流行の太めボトムスをもってくるとオシャレな印象に仕上がります。

20160927nagaoka01

■流行のチェック柄シャツと合わせてみる

グレーを秋っぽく、さらにトレンド感を取り入れた着こなしをしたいなら、今年のトレンドアイテムの1つでもあるチェック柄のシャツと袖なしリブニットの組み合わせはいかがでしょうか。それもチェック柄のシャツは、秋らしい色合いのものがグレーとの相性もよくてオススメです。袖なしリブニットは、ぴったりしすぎるものでなく、少しゆったりめのものを選ぶと体型カバーにもなります。パンツは明るめのものより、暗めのグレーを選んだほうが、全体が引き締まって見えます。

20160927nagaoka02

■グラデーションコーデにしてみる

濃いめのグレー、薄いグレー、紫がかったグレーなど、全体をいろんなグレーのグラデーションでまとめるのもオシャレに見える1つのアイディア。オススメのコーディネートは、上から濃いグレー、下にいくにつれて薄いグレーにしていくこと。そうすることで、トップに目線がいくため、すらりとした印象に見えます。逆にトップスを薄めに、ボトムスに従って濃いめのグラデーションにしていくと、ボトムスが引き締まって見え、足長効果が期待できるでしょう。

20160927nagaoka03

 グレーのアイテムはどんなカラーにも合わせやすく活用する機会も多いので、あなたもたくさんグレーアイテムを持っているのではないでしょうか? でも、着やすいからといつもグレーアイテムを着ていては、つい同じようなコーデに陥りがちに。ここで紹介したようなちょっとした工夫を加えることで、もっとグレーのアイテムを楽しむことができるはず! 「なんだか最近コーデがマンネリ化しているかも?」と思ったときに、ぜひトライしてみてはいかがでしょうか。
(ライター・長岡宏江)

【関連記事】
・30代・40代流スカンツ&スカウチョの選び方とコーデ術

【参考】
※ONWARD CROSSET

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2024 Life & Aging Report. All Rights Reserved.