こんにちは。家事コツ研究員のAです。人気の100均のドリンクボトル、お店によって色々な柄のボトルが並んでいて、つい買ってしまうという方も多いのではないでしょうか。このおしゃれなボトル、ドリンク用としてだけでなく色々な用途に使えそう!ということで今回はこのドリンクボトルの活用法を考えてみました♪
まずご紹介するのは、保存容器としての活用法。
キャップがしっかり閉まるので、我が家では湿気に弱いパスタを入れたり冷やして保存したいお菓子類などを入れています。
ボトル自体がスリムなので、冷蔵庫のポケットなどにも並べて収納できて場所を取らないのもポイントです!
犬用のおやつを入れたりするのにも便利!デザイン自体が可愛いので、見せる収納としても使えますね。
柄自体が可愛いので、インテリアとしても使えます。私はカラフルな消臭ビーズを入れてみました。
フタを開けておいておけば、オシャレな消臭剤ボトルに!(小さいお子さんやペットのいるご家庭では、直接触れられることがないよう置き場所にご注意を)。
他にもキレイなビー玉などを入れたりすれば、部屋を彩ってくれるインテリアとして使えそうです。
アイデア次第で“じゃない”使い道がいろいろ!みなさんもぜひ、お気に入りの柄のボトルで試してみてくださいね☆
撮影・文/あるぱか ※暮らしニスタの人気記事を再編集して配信しています。