【セリア】天才すぎる~!置き場所に迷っていたお掃除グッズがスッキリ収納できちゃった!

  • 2024年1月27日
  • 暮らしニスタ

暮らしニスタの人気記事をピックアップ!今回ご紹介するのはセリアで見つけた、謎の「コの字」型のアイテム。あのベタベタ系お掃除道具を収納するものなのですが…。一体どうやって使うかわかりますか?

「考えた人天才!」と絶賛したくなるアイテムですよ♪

収納泣かせの「あの掃除グッズ」をスマートに収納

謎のグッズの正体は…コロコロをはじめとする粘着クリーナーを収納する「クリーナーホルダー」でした!

セリア「粘着クリーナーホルダー」
・サイズ(約):W100×H54×D64mm
・耐荷重:約500g
・価格:110円 (税込)

好きな場所に貼り付けるだけ♪

ちなみに、わが家では粘着クリーナーをテレビ裏に隠して収納しているのですが、使うときに取り出しにくいのがずっと悩みでした。毎回ケースから粘着クリーナーを取り出す作業も、ちょっぴり面倒だったり・・・。

ホルダーの裏には耐荷重量が約500gの両面テープが付いていて、凸凹のない滑らかな面に張り付けて使います。ただし、両面テープは粘着力が高いため貼り直しはNGです。

リビングの家具の側面にクリーナーホルダーを設置したところ、わざわざテレビ裏まで取りに行かなくてすむので快適♪

ケースがないと出し入れが激ラク!

ホルダーの内側には凸形状が2つ(2本?)あります。

この凸形状があるおかげで粘着クリーナーとホルダーの設置が最小限になり、粘着テープがホルダーにくっつきにくくなっているんです!このシンプル構造を考えた人、天才!

テープをはがしたばかりの粘着クリーナーでも、簡単に出し入れできますよ♪

よく使う場所に粘着クリーナーが収納できるので家事効率も上がって、まさに一石二鳥。粘着クリーナーの収納にお悩みの方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

文・写真/Quu ※人気記事を再編集して配信しています。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.