コスパ最高!「除菌シート」の作り方。家にあるもので超簡単♪

  • 2023年11月16日
  • 暮らしニスタ

いまや家庭の常備品となった「除菌シート」。テーブルのみならず、家具や日用品、あらゆるものをササッと拭くのに便利なんですよね。

そこで今回は、家庭でできる「除菌シートの作り方」をご紹介します。

超簡単!家にあるもので作れる除菌シート

用意するもの

ぬるま湯が入った500mlのペットボトル…1本
ペットボトルのふた…1個
台所用洗剤(界面活性剤成分入り)…適量
ふきん(もしくはキッチンペーパー)…1枚

洗剤は「界面活性剤入り」のものを選んで!

この除菌シートを作るためには必ず界面活性剤成分が入った台所用洗剤を使うようにしてください。入っているかを確認するには、だいたいパッケージ裏面の成分のところに書かれていることが多いので、ここを見てみましょう。

作り方

1.キャップに台所用洗剤を入れる

ペットボトルのふたに台所用洗剤を入れます。目安はキャップ1杯分です。

2.ペットボトルに台所用洗剤を流し入れる

①の洗剤をぬるま湯が入ったペットボトルの中に流し入れ、キャップをします。

3.なじむ程度に混ぜる

キャップをしたら、洗剤がなじむ程度にペットボトルを振って混ぜます。アワアワになるほどペットボトルを振る必要はありません。

4.ふきんにしみ込ませ、絞れば完成

ボウルにふきんを置き、その上から液剤を軽く流し込みます。最後に水気を切るように軽くふきんを絞れば除菌シートの完成です!

手作り除菌シートでテーブルを拭いてみました♪

テーブルのほか、ドアの取っ手や壁、床などを拭くのにもおすすめ。ちなみに一度このシートで拭いたところはあとからの水拭きもお忘れなく。

また、水によって錆びやすい金属などには使えないので気をつけましょう。

まとめ/暮らしニスタ編集部 ※人気記事を再編集して配信しています。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.