サイト内
ウェブ

格段に捨てやすい♪プラスチック容器をあっという間にペッタンコにするワザ【やってみた】

  • 2023年1月9日
  • 暮らしニスタ

こんにちは!家事コツ研究員のOです。

突然ですが、お肉が入った食品トレーや卵パック、お菓子などが入ったプラスチック袋ってどのように処分されていますか?

日常的によくゴミとして出てくると思うのですが、意外とそのまま捨てている人も多いのでは?

それちょっと待ってください!実はちょっとした工夫でこれらのかさを減らすことができるんです。

今回は、身近なSDGsとも言える、その方法をご紹介します!

①卵パックをコンパクトに

どの家庭の冷蔵庫にもほぼ入っている卵。お店で買うと必ず「プラスチック容器」に入っていますよね。

冷蔵庫に入れ替えるとこの独特な形をした卵パックが邪魔だったりしませんか?そんなときはこの方法でかなりコンパクトになりますよ♪

1 まずマグカップを1つ用意します。

2 卵パックを小さく折りたたみます。パック自体は柔らかいので簡単に手で折り曲げることができますよ。

3 2の卵パックをマグカップの中に押し込みます。

サイズが全然違うので、卵パックはぎゅうぎゅう押し込んじゃってください^^

マグカップから飛び出ていますが、なんとか入りましたw

4 3の卵パックが入ったマグカップの中に熱湯を流し入れ、卵パックを菜箸などでさらに押し込めば完了です!

お湯を入れた瞬間から卵パックがきゅーっと縮んでいきましたよ!ちょっと理科の実験みたいで面白い♪

マグカップから取り出した卵パックがこちらです。もともとの大きさからかなり小さくなりましたね^^

この大きさであればリサイクル回収場所に持っていくときにも持ち運びしやすい!

②食品トレーのかさを減らす

肉や魚を買えばもれなくついてくる「食品トレー」。食材を食べ終わったあとにきれいに洗ってリサイクル回収箱に入れている人は多いと思います。

ただ、ある程度の量がたまってから持っていくために家で保管していたりすると、少し深さがあるのでかさばって大変だったりしますよね。しかもいろいろなサイズがあってうまく重ねられないし…。

そんなときにやってみてほしい方法がこちらです。

1 食品トレーの4隅に手で切り込みを入れます。

トレーを少し手でちぎれば簡単に切り込みを入れることができますよ!

こんな感じになりました。これくらい雑でも問題ありません^^

2 食品トレーを裏返し、切り込みを入れてバラバラになった淵の部分をぐいっと後ろにそらせば完了です☆

紹介と言っていいかわからないほどめちゃくちゃ簡単ですよね^^;でもこれをするのとしないのとでは大違いなんです!!

食品トレーの深さが完全になくなり平らになりました♪

これならトレーのサイズが違っても真っ平に重ねられるのでかさばりが気にならないですよね。ほんのちょっとしたことなのに、この差はすごい。

③プラスチック袋を手のひらサイズに

グラノーラなどが入っている袋もプラスチックからできています。この袋は紙などに比べると素材がしっかりしているので、食べ終わってそのままゴミ箱に捨てるとかさばるんですよね…。

そんなときはこうやってから捨ててみてください!

1 食べ終わった袋の中を洗ってから、まず縦に半分に折ります。

2 さらに縦に三つ折りにします。こんな感じで細長い袋になりました。

3 2の左側を少し残して右側を上方向に直角に折り曲げます。逆L字型になりました。

4 3を時計回りに90度回転させ、右側部分をさらに上方向に90度折り曲げます。縦の長さが異なる形になりました。

5 また右側の長い方を90度に折り曲げたら、左側の下にくぐらせます。

そうすると、右側だけがぴょこんと長い状態になりました。

6 5の飛び出た部分を半分に折り返し、左側の下にくぐらせれば完了です。

見てください、あれだけ大きかった袋が小さなお家みたいな形になりましたね。このままゴミ箱に捨ててもかさばりません♪

すぐに形が崩れてきそうな感じもしますが、意外としっかり止まっているので時間が経ってもこの小ささはキープされていましたよ。

ちなみにこの方法はプラスチック袋に限らず紙袋などでも使えるワザです^^

折り紙みたいで楽しいので、おやつを食べ終わったあとのお子さんと一緒にやってみてください♪

ちょっとした工夫でゴミの量をコンパクトに!

今回紹介したような日々のちょっとした工夫を取り入れるだけでもSDGsの取り組みに参加できると思います。皆さんもぜひ自分にできる簡単なことから取り入れてみませんか?

取材・文/JUNKO

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.