2024年5月24日の記事を再編集して公開しています。
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
肩こりや腰痛は、多くのデスクワーカーが直面する悩み。ストレッチや運動も解消法のひとつですが、同時に仕事用の椅子も見直してみませんか?
「KnowBodyErgoChair」は、座面が3分割されたユニークな設計により、座るだけで快適な姿勢をサポートするワークチェア。
どんな風にデスクワーカーに寄り添ってくれるのか? その特長をご紹介します!
「KnowBodyErgoChair」の一番のこだわりは座面。さまざまな工夫がこらされていますが、最も特長的なのは3分割されている点でしょう。
Image: L.N.LLC特許を取得した3分割された座面は、座ることで自然な姿勢がとりやすく設計されています。
Image: L.N.LLC左右に分かれた後部座板は、体重や体の大きさに合わせて上下左右に稼働し、座った際の力が分散するのでお尻の接地面の疲れを軽減。
さらに骨盤をしっかりホールドしてくれるので、自然と正しい姿勢に導いてくれます。
Image: L.N.LLC足を安定させるのはフロントシートの役目。自由度の高い後部座板とは違い固定されてはいますが、使う人に合わせて最適な位置を提供するよう設計されています。
前後左右に3分割された座面のおかげで、座るだけで正しい姿勢が取れるようになるのです!
特許取得36年の技術力!骨格、体重に合わせて動く【人間工学パーソナライズチェア】 45,420円 【数量限定 33%OFF】KnowBodyErgoChair 1点 商品をチェックする座面には、まだまだ工夫が凝らされています。
ひとつは、ゆったりと座れるような広々とした座面のサイズ。大きさは奥行46×幅49cmです。
Image: L.N.LLC加えて、座面を前後に調節できる機能がついていることで、体の大きさに関わらず誰でも快適に座りやすい設計になっています。
Image: L.N.LLCクッションは60mmと厚手のものを採用しているので、柔らかく包み込まれるような座り心地。
しかも、通気性に優れた素材なので、蒸れにくいことも快適さアップにつながっています。
座面のほかにこだわったのは背面。くつろぐ際にも体への負担を軽減してくれる「チルト機能」が備わっています。
Image: L.N.LLCチルト機能とは、正しい姿勢を保ったまま背もたれを倒すことができる機能のこと。
作業中だけでなく仕事の合間に一息つくとき、映画を観たりゲームをしたりするときにも楽な姿勢がキープできるように配慮されています。
Image: L.N.LLCリクライニングは90°から150°まで4段階で調節可能。沈み込み具合も4段階で調整できるので、その時々の気分に合わせてくつろげそうですね。
ほかにもまだまだ紹介したいポイントはありますが、注目したいのは機能満載のProモデルとお手頃なLiteモデル、2つのラインナップが展開されていること。
Image: L.N.LLC快適なチェアを取り入れたいと思っていても、作業する部屋のスペースや価格で悩んでしまうことはありますよね。
Image: L.N.LLCそれを解消してくれるのがLiteモデル。
一番のこだわりである3分割座面は、デザインも素材もProモデルと同じものを採用。背もたれは簡易的な設計ではありますが、腰の動きに合わせて背中をしっかりとサポートしてくれます。
Image: L.N.LLC小ぶりでシンプルなデザインなので、見栄え的にも収まりが良さそうですね。
サイズ面、価格面含め、手軽にデスク環境を改善したい方はLiteモデル、チェアの効果を最大限活かしてとことん環境を整えたい方はProモデルがおすすめです。
今回ご紹介した特長のほかにも、肩甲骨付近までフィット感を調節できるヘッドレストや自由度の高い肘掛けなど、座り心地をアップするためのこだわりが盛りだくさん!
デスクワークを快適に整備したい方は、ぜひ下記ページより詳細をチェックしてみてください!
特許取得36年の技術力!骨格、体重に合わせて動く【人間工学パーソナライズチェア】 45,420円 【数量限定 33%OFF】KnowBodyErgoChair 1点 商品をチェックする>> 特許取得36年の技術力!骨格、体重に合わせて動く【人間工学パーソナライズチェア】
Image: L.N.LLC
Source: CoSTORY