驚きの50年。
1975年にビル・ゲイツと幼馴染のポール・アレンが立ち上げた、Microsoft(マイクロソフト)が4月4日で50周年を迎えました。
コンピューターのOS「Windows 3.1」や「Windows 95」辺りから知った人も多かろうと思いますが…実は半世紀の歴史があるんですねぇ。
50 years of Microsoft. As we approach the next 50, we look forward to new innovations, challenges, and possibilities. The future is built by those who dare to dream and create. Here's to the makers! #Microsoft50 pic.twitter.com/PVw3i2nJRN
— Microsoft (@Microsoft) April 4, 2025マイクロソフトでは特設サイトを設け、Xbox用にはダイナミック背景や懐かしのポインターにMSオフィスのクリッピーなどのプロフィールテーマ、記念バッジを配布。
デザインが50周年仕様のカードゲーム『ソリティア』も遊べるようになっています。
Image: MicrosoftMicrosoft Edgeは、50周年記念テーマが配布され、ブラウザ周りが朱色になったりします。またWindowsロゴ、『麻雀(上海)』、『ソリティア』、XPの壁紙だった黄色いチューリップをテーマにした4種の壁紙も無料。それぞれライト/ダークの2種選べます。
生成AIによる画像作成・デザインアプリ「Microsoft Designer」にも、編集可能なデザインが登場し、Tシャツやパーカー、ピンズにワッペンにトートバッグといったアパレルも発売されました。
\ #Windows の歴史を振り返りましょう /
今年 4 月 4 日、マイクロソフトは設立 50 周年を迎えます。
これまでに登場した Windows OS の歴史や数、変化などを覚えていますか?
4 月 4 日までの期間中、 #Microsoft50 を付けて思い出を振り返っていきます✨
ご一緒に 50 周年を祝いましょう pic.twitter.com/YX1BM0shrH
昔からのユーザーは、95のくすんだ緑色の壁紙や、XPの雄大な草原の壁紙、会社で使ったWordやExcelにPowerPoint、ヒマ潰しで遊んだ『マインスイーパー』や『ソリティア』などが思い浮かぶかもしれませんね。
❤️ これらのワードアートは現在も使用可能❤️
ファイルの種類を「Word 97-2003 文書(*. doc)」にして保存すると、挿入タブの「ワードアート」に当時のデザインが復活します
懐かしいワードアートをお楽しみください #Word #Microsoft50 https://t.co/PFEKQzKueJ pic.twitter.com/xQ4QWirYb7
MS Officeのクリッピー君はとにかくウザがられてもミーム化していました。「Microsoftペイント」で描いたものをフロッピーディスクに保存したり、なんて記憶もあるかも。
最近だとペイントもAI対応し、AIアシスタント「Copilot」が搭載されたりと、記憶がポンポン蘇ってきます。
Source: X (1, 2), Microsoft (1, 2, 3, 4)