CREA表紙プレイバック【2022年夏号〜秋号】 楽しいひとり温泉、夜ふかしマンガ大賞

  • 2025年5月7日
  • CREA WEB

 創刊まもない頃の表紙に並ぶのは、ニュースな話題。CREAが創刊した1989年は、世界史的に見ても、エポックメイキングな年でした。

 国内では、1月7日に昭和から平成へ御代替わり。6月には中国で天安門事件が、創刊2日後の11月9日には、ドイツでベルリンの壁の崩壊がはじまりました。

 そして、時代を代表する国内外のスターのポートレートに、アジアンリゾートやひとり温泉、贈りものバイブルなどCREA人気の特集テーマ。

 35年間の380冊以上の表紙お見せします。


【2022年夏号】いま、自分に戻る旅。楽しいひとり温泉


2022年夏号。

2022年夏号目次。

<目次より>
いま、自分に戻る旅。楽しいひとり温泉

ひとり温泉がもっと楽しくなるTips10

地球を感じ、自然と一体化できる宿へ

山歩きで”あの湯”を目指してみる

温泉とごはん。何も考えずに味わう幸せ

夏こそ!ぬる湯を語る会 山崎あゆみ×井出辰之助

好奇心が目覚める、冒険宿

温泉賢者アンケート 宿での過ごし方教えてください。

連泊が正解な宿、増えています

ワーケーションの先取り!? 文豪の愛したお籠もり宿

非日常なリゾート感に誘われて

日夕→月朝の都内ステイで平日スイッチをオン

温泉旅をクラスアップするマキシワンピ&下着って?

荷物ミニマムで効果は最大 相乗効果を狙える温泉美容

沼尻温泉 大冒険を経て辿り着く”川に浸かる”温泉

由布院温泉 九州の奥の院へ。ただいま、と呟く湯治の夏

伊東温泉 話題の史跡とグルメを求めて名湯へ

<表紙>
1 REDWOOD INN
2 板室温泉 大黒屋
3 界 ポロト(©Tetsuya Ito)
4 蔦温泉旅館(©Jun Hasegawa)
5 壱岐リトリート海里村上
6 十和田湖(©Jun Hasegawa)
7 ランプの宿 高峰温泉
8 和の宿 ホテル祖谷温泉
9 九兵衛旅館
10 伊豆ホテル リゾート & スパ (©Nanae Suzuki)
11 赤倉観光ホテル
12 TREE HOUSE INAWASHIRO ”HILO” (©Takashi Shimizu)

【2022年秋号】22時、わたしたちは今夜もマンガを読む 発表! 夜ふかしマンガ大賞


2022年秋号。

2022年秋号目次。

<目次より>​
22時、わたしたちは今夜もマンガを読む
発表! 夜ふかしマンガ大賞

2022年のBEST10を発表!

オールタイムの部門賞を発表!
女の人生部門 女性を取り巻く難題に切り込む意欲作
お仕事部門 頑張る姿にやる気が漲る
胸キュン部門 大人だってドキドキしたい
家族とは?部門 普通の家族なんてどこにもないから
長編部門 連載10年or20巻以上 でも今こそ合流すべき名作
戦争部門 今だから、読む。私たちの戦争
音楽部門 音がないのに音色が聴こえる世界
グルメ部門 フード蘊畜に食欲全開
笑い部門 ギャグマンガは説明を必要としないものである
コッソリ部門 深夜、誰にも内緒で読むマンガ
青田買い部門 誰より早く読んでおきたい注目新人の作品
マンガ賢者35人アンケート

マンガの生まれる場所
縦スク、グローバル展開、NFT……時代の先端を行く 東村アキコの現在地
よしながふみの仕事論
池田理代子×三浦しをん オスカルは現代のバリキャリ女子 人間愛に満ちた名作を読み解く
和山やま×つづ井 コメディマンガは描くのも楽しい

僕の偏愛マンガ
西山宏太朗
増田俊樹
斎藤工

マンガの中のあのフード
『きのう何食べた?』のみそラーメン
『ゴールデンカムイ』の鮭のチタタプとチポロラタシケプ
『凪のお暇』のパンの耳チョコポッキーとハイボールのチョコミントアイス乗せ
『3月のライオン』の究極の半熟煮卵とトロットロの豚バラのせ丼
『しあわせは食べて寝て待て』の肉団子のスープ
作って食べたいマンガの中のあのフードレシピ

COLUMN
ヒット作続々!「少年ジャンプ+」を紐解く。
なーんにも起きない話が読みたいの。
原作と作画のコラボで、マンガはもっと進化する。
石田衣良さんが「異世界転生マンガ」にハマって原作を書いてしまった件。

知れば知るほど好きになる! マンガAtoZ

スカート澤部さん、マンガの本棚見せてください

昭和から令和までハマり続けた 少女マンガ雑誌の沼

<表紙>
Model:西山宏太朗 Photograph:横浪修 Styling:村留利弘(Yolken) Hair & make-up: AKi
衣装 シャツ¥39,600、パンツ¥51,700/ともにアワー レガシー(エドストローム オフィス) メガネ¥60,500/アヤメ リング¥12,100/アダワット トゥアレグ

文=CREA編集部
撮影=文藝春秋

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) Bungeishunju ltd. All Rights Reserved.