ほぼダンベル。ドウシシャが発売した、約2kgの激重ジョッキは何のために?

  • 2025年3月7日
  • Gizmodo Japan

ほぼダンベル。ドウシシャが発売した、約2kgの激重ジョッキは何のために?
Photo: mio

ほぼダンベルじゃん。

「ゴリラのひとつかみ」で話題になったドウシシャのゴリラシリーズ。その「ゴリラのハイパワー」シリーズが、キッチン雑貨としてスピンオフ登場しました。

新登場した「ゴリラのひとくち」、約2kgの重量感は持ち上げるのが苦になるずっしり感でした。これ、飲み過ぎ防止にもなるかもな〜。

鉄鋼でできたジョッキ

ゴリラのひとくちは、高さ約12cmのコンパクトなサイズ感でありながら、重量は約2kgと超ずっしり。スチール(鉄鋼)でできているので、見た目以上に重たいんです。

実際に持ち上げてみると、片手で持つにはかなりしんどい重さ。これはお酒を口に運ぶのが苦になること間違いなし。

そして、飲みすぎ防止を謳うだけあって、容量は一口分の135ml。重さといいこの容量といい、飲むのが苦になる工夫がすごい。

ひとつまみで持てるほど「軽いフライパン」も登場

20cm、26cm、玉子焼き用のほか、深型(24cm、28cm)もあり

もう一つ、ゴリラシリーズのスピンオフ企画で気になったのがこの「ゴリラのひとつまみ」。

一見普通のフライパンなのですが、こちらは26cmサイズのフライパンが重さは375g! 個人的な感覚では、見た目から想像する半分以下の力で持ち上がるように思いました。

こうしてつまむように持ってもクッと持ち上がるのが不思議。炒める時も、軽ければその分疲れにくいからこれは嬉しい。

ゴリラみたいなパワーで揉んでくれる健康家電の枠を超えて、ゴリラシリーズがキッチンにまで……。ひねりがあって、プレゼントのネタにもなりそうです。

こちらもオススメ:【Amazon.co.jp 限定】ギズモード・ジャパンのテック教室(特典:オリジナルステッカー) 1,760円 Amazonで見るPR

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2025 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.