サイト内
ウェブ

5万年に1度しか見えない緑の彗星

  • 2024年3月8日
  • Gizmodo Japan

5万年に1度しか見えない緑の彗星
2022年12月24日に観測されたZTF彗星
Image: Dan Bartlett / Gizmodo US

2023年1月26日の記事を編集して再掲載しています。

おかえり、グリーン。

昔むかし、石器時代と呼ばれる時代。そう、まだネアンデルタール人とホモ・サピエンスが共存していたころ、我々の祖先もまた夜空に輝く緑色の光に目を奪われたかもしれません。あれから5万年の月日が流れ、その光…ZTF彗星(C/2022 E3)が戻ってきました。

ZTF彗星(通称:グリーン彗星)は大きな楕円軌道を描いており、一度通り過ぎてから再び地球に近づくまでに約5万年という長い時間がかかります。そして今回接近したあとは、もう二度と戻ってこないかもしれません。

2022年3月、天文学者チームがツビッキー掃天観測施設にあるサミュエル・オシン望遠鏡でこの彗星を発見。そして2023年1月12日、最も太陽に近い地点「近日点」を通過したことが確認されています。

最接近は2月2日

米国では2023年2月上旬までこの彗星を観測できたそう(日本でもすでにその姿が確認されています)。暗い場所なら肉眼でも見えますが、双眼鏡や望遠鏡を使えばより観測のチャンスはアップするでしょう。ちなみにNASAでは夜明け前の時間帯に観測することをお勧めしています。

彗星が地球に最接近するのは2月2日。天文情報サイトのEarthSkyによると、地球から地球から約0.29天文単位(約4345万km)まで近づくそうです。

EarthSkyの記事によると、彗星は牛かい座の方向、ヘルクレス座付近を邁進中。もし彗星の位置がわからない場合は天体観測アプリなどをチェックしてみると便利です。ちなみにこの彗星は、南半球からは観測しにくいそう。現在の位置から予測すると、これから「こぐま座」を通りすぎ、最接近時には「きりん座」を通過する軌道になる見込み。

緑に輝く彗星を探せ

まばゆく輝く彗星は、化学組成と太陽光が組み合わさることによって光っています。太陽の付近を通過した彗星は太陽エネルギーに照らされ、温められ、表面の分子が蒸発することで光を発します。NASAによると、シアノゲンや二原子炭素を含むと彗星の頭部が緑色に輝くのだそう。

EarthSkyは「ZTF彗星は地球に最接近するまでに5等星まで明るくなる可能性がある」と伝えています。ちなみに、○等星は数字が小さいほど明るくなります。ブリタニカ百科事典によると満月の見かけの光度は約マイナス11等で、ハッブル宇宙望遠鏡で観測した最も暗い天体は約30等。私たちの肉眼で見える最も暗い星は6等星程度だそうです。

5等星程度の明るさになる可能性があるとはいえ、晴れた日の夜に彗星を見つけるのが難しい場合は、双眼鏡や望遠鏡を使うことをお勧めします。

「緑色の彗星」は今回のZTF彗星以外にもあり、最近では2018年にワータネン彗星(ウィルタネン彗星)が肉眼で確認できるほど明るくなり、2021年にはレナード彗星が緑色に輝きました。

これからしばらく、星が輝く夜は空を見上げて目を凝らしてみてください。もし、かすかに緑色の光が見えたなら、それはきっと5万年ぶりに帰ってきた宇宙の旅人のはずですから。

ダークエネルギーカメラが撮影した、壮大かつ美しい天体写真15選 約10年前の稼働開始以来、ダークエネルギーカメラは銀河、恒星、準惑星、超新星などを撮影しており、これまでに撮影した天体の数はおよそ25億個にのぼります。そんなカメラが撮影した、美麗な天体写真を15枚ピックアップしました。 https://www.gizmodo.jp/2022/10/dark-energy-camera-space-images.html

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2024 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.