サイト内
ウェブ

「南米南部共同市場」の略称とは?ーー「就活」一般常識問題にチャレンジ

  • 2024年2月25日
  • GetNavi web

『就活をひとつひとつ』シリーズは、累計980万部突破のロングセラー参考書「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズの「就活版」。自己分析、面接、インターンシップ、SPI対策まで、シリーズ全7冊を展開しています。

 

今回は『一般常識と時事問題ひとつひとつわかりやすく。』より、「国際情勢」の問題と解説を紹介。この問題、あなたは解けますか?

問題

【問01】次の文中の(  )にあてはまる語句を答えましょう。

⑴ EUでは、多くの国が共通通貨である(   )を導入している。

⑵ (   )とは、地球の北半球に多い先進工業国(先進国)と、南半球に多い発展途上国との経済格差から生まれるさまざまな問題のことである。

⑶ (   )(国際原子力機関)とは、原子力の平和利用を推進し、核兵器の拡散を防止することを目的とする国際機関である。

 

【問02】次の地域統合の略称を、それぞれアルファベットで答えましょう。

①東南アジア諸国連合
②南米南部共同市場
③アジア太平洋経済協力
④アメリカ・メキシコ・カナダ協定

 

【問03】1996年に採択された、地下核実験を含むすべての核実験を禁止する条約を、次から1つ選びましょう。

ア 核拡散防止条約(NPT)
イ 部分的核実験禁止条約(PTBT)
ウ 核兵器禁止条約(TPNW)
エ 包括的核実験禁止条約(CTBT)

 

■解答

【問01】 ⑴ユーロ ⑵南北問題 ⑶ IAEA

【問02】① ASEAN ② MERCOSUR ③ APEC ④ USMCA

【問03】 エ

 

国際情勢の解説

グローバル化が加速する現代において、国家の境界を越えた地域統合の重要性が増しています。経済や安全保障などの問題に対応するにあたり、これまで以上に他国との協力が必要になってきているのです。

①EU(ヨーロッパ連合)…27か国が加盟。多くの国が共通通貨ユーロを導入。
②AU(アフリカ連合)…2002年に発足し、55の国・地域が加盟。
③USMCA(アメリカ・メキシコ・カナダ協定)…2020年に発効。
④MERCOSUR(南米南部共同市場)…メルコスール。1995年に発足し、6か国が加盟。
⑤ASEAN(東南アジア諸国連合)…アセアン。1967年に発足し、10か国が加盟。
⑥APEC(アジア太平洋経済協力)…エイペック。1989年から開始。21の国・地域が参加。

 

■核軍縮に関する条約・機関

・部分的核実験禁止条約(PTBT):大気圏、宇宙空間、水中における核実験を禁止。米英ソ間で1963年に発効

核拡散防止条約(NPT):核兵器保有国の非保有国への核兵器引渡しと、核物質の軍事転用を禁止。1970年に発効

・包括的核実験禁止条約(CTBT):地下核実験を含むすべての核実験を禁止。1996年に国連総会で採択されたが未発効

・核兵器禁止条約(TPNW):核兵器の開発・保有・使用などを全面的に禁止。国連総会で採択され、2021年に発効。日本は不参加

・国際原子力機関(IAEA):核兵器の拡散を防ぎ、原子力を平和目的で安全に利用できるようにするための機関。

 

■南北問題

地球の北半球に多い先進工業国(先進国)と、南半球に多い発展途上国との経済格差から生まれるさまざまな問題を南北問題といいます。

 

【書籍紹介】

2026年度版 一般常識と時事問題をひとつひとつわかりやすく。

著者:Gakken(編)
発行:Gakken

基礎固めの大定番!時事問題と一般常識がこの1冊でわかる!

楽天koboで詳しく見る
楽天ブックスで詳しく見る
Amazonで詳しく見る

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C)ONE PUBLISHING