【フライドチキン齧り隊】名品スピーカーから流れる極上の音楽とチキンの揚げ音がハーモニーを奏でる“経堂のニューヨーク”

  • 2025年4月12日
  • CREA WEB

アメリカ大好き店主のフライドチキン。

 フライドチキンとかけまして、レコードと解きます。その心は、どちらも音で揚(アガ)るでしょう!

 春の行楽シーズンはやっぱりフライドチキンが欠かせないという人も、新生活に向けて気分がアゲアゲなひとも。「365日、いつでもフライドチキンが恋しい!」というご同胞のための短期連載、その名も『フライドチキン齧り隊』。肉を糧に生きる肉食系ライターの小寺慶子が、音楽好きもトリコにする東京のフライドチキンが自慢のレストランをご紹介します!


【第三夜】こだわりのスピーカーから流れる音楽とフライドチキンにうっトリ♡


揚げ音に耳を傾けて。

 大手フライドチキンチェーンが、2024年のホリデーシーズンにカナダで展開したキャンペーンがユニークすぎると話題に。なんと、フライドチキンのバケットの蓋がアナログレコードになっていて、実際にそれを視聴することもできるのだとか。We Wish You a Merry ChristmasやJingle Bellsなど定番のクリスマスソングに加え、チキンが揚がる音や指をなめる音(センス抜群!)も収録されているそうで、突き抜けたクリエイティビティにフライドチキン齧り隊としては、目からウロコ。

 ひとり無心で齧るフライドチキンもよいけれど、家族や気の置けない友人と楽しむときは素敵な音楽があればさらに気分が高まるというもの。音、鶏と、しりとりゲームのようなマッチングを叶えてくれるのが、世田谷区・経堂の「NEAR MINT TOKYO」です。


JBLヴィンテージのスピーカー。「特に70年代のジャズと相性がいいです」と店主・ワタナベ優さん。

 牧歌的な商店街でひときわ目を引く、ガラス張りのお洒落な外観。ヴィンテージレコードのコンディションを示す店名がつけられているように、店主は筋金入りの音楽好きです。存在感たっぷりのスピーカーは、オーディオマニアに愛され続けるJBLのヴィンテージ。1971年に製造されたスピーカーから流れる音は、空間全体に広がるような迫力があり、カウンター席に座った瞬間に、心地よいグルーヴ感に包まれます。


「ニューヨリカンフライドチキン」1,430円。お好みでライムをきゅっと。

「寝ても醒めても音響のことばかり考えている」という店主は、ニューヨークに暮らしたこともあり、当時、頻繁に通ったブルックリンの店でフライドチキンのおいしさに目覚めたそう。「骨付きの腰肉の部分がとにかく旨かった。ケイジャンやパプリカなどスパイスの配合が絶妙で、まったく食べ飽きないんです」。

 音響へのこだわりと同様に、自身の店で提供するフライドチキンの味もとことん追求。鶏肉をりんごジュースや白ワインビネガー、ラム酒などでマリネしてから片栗粉とベーキングパウダーを纏わせて揚げるフライドチキンの衣はふわっ、かりっとした食感で肉のジューシィさが際立ちます。別添えのサルサヴェルデで味変を楽しむのもおすすめで、迫力のサウンドとの相乗効果もあって、チキンを齧るリズムもいっそう軽快になります。

アメリカ魂から誕生したオリジナルカクテルも


「ビーツとピンクグレープフルーツのサラダ」880円。ヨーグルトソースの酸味とパルミジャーノチーズのコクがマッチ。

「ビーツとピンクグレープフルーツのサラダ」はスターターに。「シュリンプガンボ ブラックビーンズライス」といった炭水化物メニューもあるので、お腹の具合と気分次第でラフに楽しめるのが嬉しいところ。


「シュリンプガンボ ブラックビーンズライス」1,760円。海老の旨みがたっぷり。

 フライドチキンに合わせるならクラフトビールもありですが、せっかくなのでオリジナルカクテルを注文。カーというショウガ科の香辛料とこぶみかんを漬け込んだウォッカがベースのカフィアライムサワーやドクターペッパーの味がアメリカンなジャックカイなどとともに楽しめば、ひと味違ったフライドチキン体験がやみつきに。


カフィアライムレモンサワー990円と。無農薬レモンを使った自家製シロップで甘さすっきり!

 ほろ酔い加減になったところで、店主が見せてくれた“隠しプレイルーム”にも気分が爆アガり! 音楽好きの方はフライドチキンを齧りながら、ぜひお願いしてみてください。想像以上の“鶏ップ”空間に何度も足を運びたくなること間違いなし。


味はもちろん星3つ!(グランメゾン・パリに影響され中)

 それにしても、日本のクリスマス時期にもレコード付きのフライドチキンを販売して欲しいな。お願い、サンタさん!

NEAR MINT TOKYO(ニア ミント トーキョー)

所在地 東京都世田谷区宮坂3-19-1
電話番号 03-6413-1474
営業時間 12:00〜14:30(木〜日曜)、17:00〜23:00(L.O.22:00)
定休日 月曜
Instagram:@near_mint_tokyo


小寺慶子(こでら・けいこ)

フードライター、「フライドチキン齧り隊」隊長。雑誌の編集を経てフリーのライターに。得意ジャンルは肉全般。肉食系ライターとして様々な雑誌やWEB媒体で執筆するほか、テレビ等でも活躍。趣味はひとり焼肉とリアルミートリップ。

文=小寺慶子
写真=榎本麻美

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) Bungeishunju ltd. All Rights Reserved.