北欧らしいデザインのおしゃれな雑貨が手頃な価格でみつかる、表参道「HAY TOKYO」へ

  • 2023年1月7日
  • ことりっぷ


東京メトロ明治神宮前<原宿>駅から徒歩4分。おしゃれなショップが建ち並ぶ表参道にある「HAY TOKYO」。こちらはデンマーク発の人気インテリアプロダクトブランドの日本一号店。北欧らしいシンプルで機能的なデザインながら、ポップすぎず、渋すぎない色使いが魅力的な感度の高い家具や生活雑貨がそろいます。商品は購入しやすい価格帯に設定し「手に届く憧れ」を目指しているため、生活に取り入れやすいのもうれしいポイントです。鮮やかなカラーリングのアイテムの数々は、少し取り入れるだけで部屋が一段明るくなり、日々の暮らしに彩りを与えてくれます。そんな「HAY」アイテムで、生活を華やかに彩ってみませんか。
東京メトロ明治神宮前<原宿>駅から徒歩4分。神宮前交差点から表参道駅の方面に進むと通り沿いにおしゃれなファッション複合ビル「GYRE(ジャイル)」が見えてきます。この地下1階にあるのが「HAY TOKYO」です。
こちらは2018年10月にオープンしたデンマーク発の人気インテリアブランドの日本一号店。約100坪にも及ぶ広々とした店内には、オリジナルの家具や照明をはじめ、キッチンウェアやインテリア小物、ステーショナリーまでが並びます。
通気口や配線がむき出しになった天井や、鉄パイプや木箱が活用された棚など、インダストリーな空間は、ブルーボトルコーヒーなどを手がけたことでも知られるスキーマ建築計画の長坂常氏が担当。
全体的にトーンが抑えられた空間で、スポットライトに照らされた家具やインテリアが美しく配置されています。まるでアート作品を鑑賞するギャラリーのような雰囲気です。
「HAY(ヘイ)」は、デザイナーのロルフ・ヘイが妻のメッテとともに2002年に設立したデンマークのインテリアプロダクトブランド。50~60年代のデンマーク家具のデザインを大切にしながらも、現代のライフスタイルにマッチした機能性の高いデザインで北欧のインテリアデザイン界をリードしています。
インターナショナルな視点も持ち、国際的に活躍するデザイナーとの共同製作でオリジナル商品を多数発表し、新しい素材や最新のテクノロジーも取り入れるという、絶妙なバランス感覚を持ち合わせています。
さっそくおすすめのアイテムをみていきましょう。こちらはショップロゴが入った大人気のトートバッグ。もとはノベルティとして作られていましたが、好評につき商品化することになったそう。コットン100%のバッグはグリーンが鮮やかで、シンプルなのにしっかりコーディネートのポイントになってくれます。サブバッグはもちろん、メインバッグとしても活躍しそうです。
リサイクルプラスチック製のバンドを活用したバッグは軽くて持ち運びやすいのに、荷物がたっぷり入ります。ログキャビン柄が目を引くカラフルなアイテムで、外出時に持ち歩くのはもちろん、ソファやテーブルの脇に置き、ブランケットや雑誌を入れたりするのにもおすすめです。
各国で活躍するデザイナーと積極的にコラボレーションしている「HAY」。「PAO PORTABLE」は日本のプロダクトデザイナー深澤直人氏とのコラボ商品です。
モンゴルの伝統的テント「パオ」の柔らかく光る形にちなんで名付けられ、「美しいシンプルさ」を表現しています。滑らかなランプベースとシェードは、耐久性のあるポリカーボネート製。電池式なので、家のあちこち移動させたり、庭や屋外に持ち出したりもできます。
キッチンウェアも充実しています。オランダのデザイナー、ショルテン&バーイングスのデザインによるお箸の6膳セット。度々日本を訪れた経験からインスピレーションを得て生まれたプロダクトだそうです。遊び心のある配色が食卓を華やかに演出してくれ、ホームパーティなどにも活躍しそうですね。
軽量で耐久性に優れた琺瑯製の食器シリーズENAMEL。斑点模様が特徴的で、1つ1つ色の深みや斑点が異なるためハンドメイドのような雰囲気があり、1点ものを探すような楽しさがあります。カップやプレート、ボウルなどのさまざまなタイプがあり、カラーバリエーションも豊富に取りそろえています。キャンプやアウトドアに持って行ってもよさそうです。
両端にメリハリの効いた色で縁取られたツートンデザインのドアマットを取り入れると一気に部屋の雰囲気が明るくなります。カラー展開が豊富なので、キッチンや玄関はもちろん、リビングやテラスの入り口など、家のいろいろな場所に色違いで置いてもかわいいです。ジュートとウールで丈夫に作られているのもポイント。
いかがでしたか? カラフルで洗練されたデザインのプロダクトがそろう「HAY TOKYO」。ぜひお気に入りのアイテムを見つけて、生活に取り入れてみてくださいね。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 1996- 2025 Shobunsha Publications All Rights Reserved.